mion music school
初心者

昨年12月、ミオンミュージック毎年恒例のイベント『クリスマスパーティー&忘年会』が荻窪カフェジュノンにて行われました!


今年はクリスマスパーティーと忘年会、合わせて過去最多の100名の方に参加していただきました!

普段はクラシック、バンド、アコースティックと別々の発表会に出演されている方が一堂に集まる貴重な会となりました。

もちろん演奏以外の楽しい企画も盛りだくさん!ビンゴ大会、プレゼント交換、特製ミオンクリスマスケーキ!

そして!新ボーカル講師、MUTA先生の講師演奏!!!

B’zの「いつかのメリークリスマス」を披露してくれました!

最後はジョンレノンの「Happy Xmas (War Is Over)」を参加者のみなさんで演奏しました!

2019年もたくさんのイベントを計画中ですのでお楽しみに!!


ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

こんにちは!
東中野ボーカル講師の大平です。


先月、2月24日(日)はミオンのアコースティック発表会、
アコースティックスタイル@四谷天窓でした!
たくさんのご参加ありがとうございました!

当日の様子を写真と共にお届けします♪


一組目は、Meezerのみなさま!
安定した演奏に、力強いボーカルに声がぴったりでした。




ずんぴのお二人♪
3月に結婚式を挙げる生徒さんの余興でも歌うらしいです!
ハンカチなしでは聴けません(笑)



アコスタ初出演のくろっきー!
たった3ヶ月でピアノの弾き語りが出来るようになりました。



flowerのみなさま!
一青窈さんのハナミズキをしっとりと♪



初出演のコヤケさん!
栗原先生と、素敵な音色を奏でてくださいました。



チャンマイさん!
今回は初の一人ステージ!
力強い歌声を披露してくださいました♪



高校生のSakuくん!
今回は初のギターの弾き語り!
素敵なオリジナル曲を披露されました。



ノセさん!
ギター初心者とは思えないクオリティでした。



ササキさんもギターのインスト♪
ギターは打楽器にもなるんですね!



美希さん♪
昔ドラマで流行った曲を弾き語ってくださいました!
青春時代を思い出すー(笑)



ウエサカさんもピアノの弾き語り!
イギリスの曲を力強く歌ってくださいました♪



ぴずなのみなさま!
ぴずなの「な」のななちゃんの結婚式で演奏するみたいです。



Abbey Road Workersのみなさま♪



くまくま.comさん!
迫力のある歌声でした!



Tomさん!!
全力でパフォーマンスしてくださいました!



ハラさん!エレキギターのインスト!
人気アニメの主題歌を披露してくださいました。



池慎一郎 with…? のみなさま(笑)
みなさんカラオケ部に所属されています!



ストロベリーミルキーウェイのお二人♪
ゆずの「いちご」を可愛らしく熱唱!



観客席も盛り上がってますよー!!


 
トリを飾ってくれたのは柏井さん!!
オリジナル曲を披露されました♪ 



最後は我々の講師演奏♪






平成最後のアコースティックスタイル、お疲れ様でした!!!
次回は9月1日(日)!!
皆さんのご参加お待ちしてまーす(^o^)

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

 

ミオンギター教室|ピアノ・ボーカル・ボイトレ

こんにちは!ミオンミュージックスクール ギター講師のヤマヤヒロユキです!!

 

ギター初心者の方からの質問に多いピックのこと。

ピック004

楽器屋さんのピックコーナーには、それはもう沢山のピックがあり
なにがなにやらサッパリ分かりませんよね(笑)

というわけで!今回はピックの形や硬さ、どんなプレイに適しているかなど
ご説明させていただきたいと思います!

ぜひ最後まで読んでいただいて、自分にピッタリなピックを見つけてくださいね~!

 

 

【まずは形!】

ピックの形は大きく分けて2種類あります。
トライアングルとティアドロップの2種類です。
トライアングルは別名オニギリとも呼ばれていますよ!

ピック004

トライアングルは正三角形に近くて同じ角が3つあります。
3つの角が使えるので、とっても経済的!!(笑)

 

ティアドロップは二等辺三角形、1つの角が尖っています。
普通に使うのは尖っているところ1箇所です。
でも、実は丸いところを使っている人もいたりします(笑)

 

 

【形によってどんなプレイに向いてる?】

トライアングル型はストロークやカッティングが得意!!
単音のフレーズに向かないわけではありませんが、少しやりにくいかも。。。
ティアドロップは尖っている角があるので単音フレーズが得意!!
もちろんストロークなどもイケるので、ご心配なく(笑)

 

 

【硬さと厚さ】

硬さと厚さは同じようなもので、Hard、Medium、Softと
書いてあったり 0.80mmなどと書いてあったりします。

ピック002

音の感じは硬いピックのほうが太い音になります。

 

わたし個人的には弾き方でSoftにもHardにもなりやすいMedium
厚さで言えば0.60~0.70mmぐらいがオススメです!

 

 

【使われている材質は?】

ピック003

画像左から セルロイド、ナイロン、ウルテム、ポリアセタール系

 

セルロイド
ピックの中で一番ポピュラーな素材だと思います。
まずはセルロイドで好みの形を見つけて、それからその他の素材も試してみるのが良いかも!

 

ナイロン
なんか手触りが滑らかです。音もアタック感が弱くマイルドですね。
そして削れにくいので長持ちするのが特徴です!

 

ウルテム
爪に近い感じの素材として、割と最近出てきた素材です。
触り心地もそんな感じがします。
床に落とすとカランカランと音がするのですが、ギターを弾いた感じも乾いた音がします。

 

ポリアセタール系
これは各社からいろいろな商品名で売り出されていますが、
有名なところではJim Dunlop社のTORTEXじゃないでしょうか。
カメさんマークのやつですね!
音もバランスよく削れにくいので使っている人も多いと思います。

 

他にもいろいろな素材がありますが、代表的なものをご紹介いたしました!!

 

 

【最後に!ピック選びのヒント!?】

はじめてのピック選びに困っている方は、好きなアーテイストの
ピックを調べてみると良いと思います!

 

特に厚さや材質は、そのアーティストの音を作っている要素のひとつなので、
他の機材と一緒に知っておくと良いと思います~!!

 

それでは!
自分にピッタリのピック探してみてくださいね~!!

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

ミオンギター教室|ピアノ・ボーカル・ボイトレ

こんにちは!ミオンミュージックスクール ギター講師のヤマヤヒロユキです!!

 

みなさんの自慢のマイギター
弾きにくいと思ったことはありませんか?

ほとんどのギターは木材でできているので、湿っぽい季節や
乾燥している季節では少し状態が変わるのです~!

グラファイトやアクリル、またアルミなどで
出来ているギターは、その限りではございません(笑)


と、ゆうわけで今回は弦高調整&ネック調整のお話をしたいと思います!

ぜひぜひ最後までお付き合いくださいませ~!

 

 

【弦高調整とは?】

ギターには弦が張ってあるのはみなさん知っていますか~?

\ シッテマース /


はい、知ってますね~。


知らなかった方はナゼ、ここに辿り着いたのでしょうか(笑)
これからギターを弾いてみようと思っているみなさんかもしれませんね!

 

簡単に説明しますと。
ギターは弦を、木で出来たネックに付いている
金属で出来たフレットに指で押し当てて
音程を決めている楽器です。

 

 

その弦とフレットの距離を調整することを『弦高調整』といいます。

うまく調整できると、とっても弾きやすいギターになるんですよ!

 

 

【楽器屋さんで調整してもらおう】

街にある楽器屋さんでも弦高調整をしてくれます。
もちろん、楽器を購入したお店ではなくても
調整してくれますよ!

お値段は弦高調整だけならば2,000円~くらいでしょうか。

その他のネック調整なども含めたトータルのセッティングをすると
より弾きやすくなるのでオススメです!

 

 

【自分でも調整してみよう!】

ギターケースのポケットに保証書などと一緒に
入っている六角レンチなどでも調整することが出来ます!

 

調整方法を簡単に説明しますと、ブリッジサドルの高さを下げれば弦高が下がります。
それとあわせてネック調整をすると、ハイポジションまで弾きやすく調整することが出来ます。

 

 

必要なものはギターの作りにより違いますが、
六角レンチ、ボックスレンチ、ドライバー等でしょうか。

 

 

レンチなどのサイズも楽器によって違うこともありますので、要確認ですよ~!

あと!フレットと弦のスキマを測るゼロから始まる定規が必要です!

ゼロから始まるですよ~!!ゼロ!!
(超重要なので2回言いました)

 

 

アコギの場合はブリッジサドルを削っていかなければならなく
取り返しのつかない事になると大変なので今回はノータッチです(笑)

 

 

 

【まずはネックをチェック!】

ネックの状態には順反り、逆反りがあります。

順反りは弦に引っ張られてネックが反っている状態で
逆反りは弦の引っ張る強さにネックが勝ってしまっている状態です。

このネックの状態をちゃんと順反りにしてあげてから、
弦高調整をしないとセッティングが決まらない事が多いです。

よく楽器屋さんが、ヘッド側やボディ側から
ネックを覗いてるのを見たことのある人も多いと思います。

 

 

あれは、
ネックが真っ直ぐか?
また、どれくらい反っているか?
をチェックしているのです!

とは言え、見てもわかりにくいので
簡単なチェック方法をお教えします~!

 

では、6弦でよいので両端、1フレットと最終フレットを両手の指で押さえてみてください。

 

 

 

弦は両端から引っ張られてるので真っ直ぐですよね??

そこで真ん中あたりを見てください。

 

 

フレットと弦の間にスキマがあれば順反り、スキマがなければ
超スーパーウルトラ真っ直ぐ か、逆反りです。

両端を押さえた状態で真ん中あたりを触ってあげると、
スキマがあれば音がするので分かります。

0.5mm~1mm程度のスキマで順反りなら問題ないのですが、すごい順反り、
真っ直ぐか逆反りの時は、ネックの中に入っているトラストロッドという棒で
調整してあげる必要があります。

 

 

【トラストロッドってなに?】

ギターのネックにはトラスロッドとゆう金属の棒が入っています。
この棒を締めたり緩めたりして、ネックの反り具合を調節するんです。

 

曲がった棒が入っていて、締めると真っ直ぐになろうとする。
すると、ネックの中心あたりが盛り上がってくる。

緩めると、弦に引っ張られて順反りしていたネックが真っ直ぐになっていく。

とゆう仕組みです。

また、緩めていくとネジがポロッと取れてしまうので、極端な逆反りは修正が難しいです。

そんな時はイロイロせず、早々に楽器屋さんに持っていきましょう(笑)

 

 

【トラストロッドを回してみよう】

ロラストロッドを右回りにまわすと締まり、左回りにまわすと緩みます。

普通のネジ、ドライバーなどと同じですね!

 

 

気をつける事といえば、一気に締め過ぎたりすると壊れることがあるので
30度くらいずつ まわしてはチェック、まわしてはチェックしましょう。

締めすぎた場合はそのまま戻すのではなくて、いったん緩めて
再度 締める方向でセッティングしていきましょう。


ネック調整がうまくいったら、次は弦高調整です!

 

 

【弦高はどれくらいにすればいい?】

フレットの頂点から弦の下までの距離を定規で測って『弦高○○ミリ』といいます。

 

弾きやすさは好みによるのですが、目安としては12フレット上で
エレキギターの場合 1弦側 1.5mm 6弦側 2.0mm くらいでしょうか。
アコギはもう少し高めで 1弦側 2.0mm 6弦側 2.5mm ぐらいになります。

こまめに弦高をチェックしながらブリッジのネジを調整していきましょう。

弦高を下げれば弾きやすくはなるのですが、
フレットに弦が当たってちゃんと鳴らなかったたり、チョーキングした時に
音が止まってしまったり、ギターとして機能しなくなってしまうので
あまり攻めすぎたセッティングには注意しましょう(笑)

ちなみに私は、ギターと相談しながら 1弦側 1.0mm 6弦側 1.5mm
ぐらいまで攻めています(笑)

 

 

【実は音も変わる】

実は!ネックの状態、弦高の高さで音質が結構変わるのです!
高めのセッティングだと良く鳴るので、コードをガシガシ弾くのにはいいですね!
逆に低めの場合、低音が落ち着いて中域が前に出るようになります。

他の部分の調整にも言えることですが、
音質が変わることも狙って積極的に調整していくことが、
アンプのEQをイジるよりも良い結果が出る場合もあるんですよ~!

 

 

【ネック調整 弦高調整は、コツが分かれば簡単に出来る】

ネック調整~弦高調整は、そこまで難しくないので、ぜひチャレンジしてみてください!

楽器屋さんのリペア担当の方と音を聴きながら、好みの音にしていくのも
なかなか大変だと思いますし、自分で出来れば『あれ?なんかオカシイな?』
と思った時にすぐ出来ますし!

お気に入りのマイギターを可愛がってあげてくださいね(笑)

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

ミオンミュージックスクールのバンド発表会『ビートエモーション』が吉祥寺PLANET Kで開催されました!


出演してくれたバンドは14バンド!演奏された曲も往年の名曲から最新のロック、オリジナル曲と幅広く、生徒さんも初心者からベテランの方まで世代をこえて沢山の方が参加してくれました!


今回も大好評『おひとり様バンド』!!!


前回好評だった初心者やバンド発表会未経験の方が講師をバックバンドに歌ったり、演奏できる『おひとり様バンドプラン』

今回は前回より多くの生徒さんが出演してくれました!

 

   

MION MUSIC AWARD!!


今回のバンド発表会から最も会場を盛り上げてくれたバンドに贈る賞、その名も『MION MUSIC AWARD』を行いました!

第1回目の受賞バンドは布袋ファンで結成されたバンド『Crazy Duck』!

 

みなさん、お疲れ様でした!!次回のバンド発表会は11月です!

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

今年二度目のアコースティックスタイル開催が決定しました!!

 

 

アコースティックスタイルとは、ミオンミュージックスクールが定期的に開催している弾き語り系の発表会です!
弾き語り系の発表会といっても弾き語り以外にカラオケやインスト演奏など、ドラムが使えないという以外は一切制限のないオールジャンルの発表会です!

 

楽器を始めて間もない方も参加している弾き語りの登竜門的なイベントです!
今回の会場は初の池袋!
日程などの詳細が決まってきました!

 

今回の弾き語り系発表会の会場は初の池袋!

今回のアコースティックスタイルの会場は初の池袋に決定!
さっそく詳細です!

 

8月の弾き語り系発表会【アコースティックスタイル】詳細

日時:8/26(日)10時〜16時頃予定

会場:池袋 LiveHouse mono

HPはコチラ

住所:〒171-0022
東京都豊島区南池袋3−13−17 MASHITA5ビル B1F

TEL:03−6304−0043

 

初めての池袋での開催!
楽しみですね~!

 

ギターに、ピアノに、ボーカルに!弾き語りの登竜門的イベント!

 

このイベントは年2回ペースで開催されているライブハウスでの弾き語り系発表会です。
ギターを習っている生徒さん、ピアノを習っている生徒さん、ボーカルを習っている生徒さんがこの日は大集合するイベントです!

 

弾き語りに憧れて楽器や歌を習い始めた方もミオンミュージックスクールにはたくさんいらっしゃいます。
そのため、弾き語り系発表会【アコースティックスタイル】は申し込みがいつも予定より早く締め切ってしまう人気イベントなんです!
前回開催した時は申し込み開始して1週間で締め切ってしまいました・・・!

 

ポップスやロックに限らず、フォークソングにアニソン、ボカロなど、演奏されるジャンルもさまざま!

アコースティックスタイルで演奏される曲は人気のポップスだけでなく、バンドの曲を弾き語りにアレンジして演奏したり、昔懐かしのフォークソングを演奏したり。
中には自分で作曲したオリジナル曲を披露してくれる方も。

 

そして弾き語りに限らず、カラオケを流して歌ったり、オケに合わせてギターのインスト演奏をしていたりと幅広い演奏で終始楽しめるイベントになっています!
前回はオケに合わせて名探偵コナンをエレキギターで演奏されている方がいて、始まった瞬間に会場は熱気に包まれました!

 

下北沢、高田馬場、大久保など。過去にもさまざまな会場で開催!

ミオンミュージックスクールは毎月イベントを開催しているのですが会場がいつも同じというわけではありません!
いつも先生たちで一生懸命、会場を探し回っていろんな街で、いろんな会場で開催しているんです!
アコースティックスタイルはミオンの教室がある東中野からほど近い大久保のライブハウスで開催したところから始まりました。

 

今年4月に開催したアコースティックスタイルもミオンミュージックスクールの教室がある下北沢でした!

 

今回は初開催となる池袋!
どんなイベントになるのか乞うご期待!

 

今回も、先生といっしょに演奏できる枠をご用意!初めての発表会でも安心!

楽しいイベントだってことは十分伝わりましたよね!?

でも一人で出るのは不安・・・
そんな方のために今回も先生が一緒に演奏してくれる「せんせいと一緒!プラン」があります!

 

・歌で参加したいけど、ギターやピアノの伴奏がほしい!

・ピアノを弾いているけど歌に自信がない…代わりに歌って欲しい!

・ギターで弾き語りしたいけどリズム感がなくて心配…カホンを叩いて欲しい!

・ひとりで歌うと厚みが足りない…コーラスほしい!

・何もしなくても先生が横にいてほしい!?

 

やはり人前で演奏したり歌ったりするのって勇気いりますもんね!
先生が一緒に演奏してもらえるなら心強いですよね!
1人じゃ不安!先生も一緒に出てほしいという方はせんせいと一緒!プランでの参加も大募集!

 

アコースティックスタイルの申し込みが開始!申し込みは専用サイトから!

アコースティックスタイルの申し込みが開始しました!
東中野教室・下北沢教室・東中野ピアノ館のそれぞれ各教室で申し込みについての詳細用紙が配布されていますので教室に来られた際は要チェック!

 

先ほども言いましたがアコースティックスタイルの申し込み、締め切るの本当に早い人気イベントです!
悩む前に急いで申し込みを!!!笑

 

 

初心者

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。実は最近とても楽しみにしていることがあるんです♫それは・・・

教室で美味しい珈琲と、美味しいパンが食べられる!!

ピアノ教室と併設されているクープカフェで、いよいよ珈琲とパンの販売がスタートしますよ♫珈琲好きの(特にアイスコーヒーがお好きだとか)黒沼先生が、美味しい豆と淹れ方を研究してくれました!そして、パン好きの大平先生が本格的なパンを焼いてくれます!私も試食させてもらいましたが、最高です!焼き立ても美味しかったけど、翌日食べた時に美味しかったのはびっくりしました!クープカフェで淹れた珈琲や、焼き立てのパンの香りがたまりません♫

大平先生
『日替わりや、季節限定商品なども開発していきたいと思います♫リクエストも出来る限り受け付けますよー!』とのことです!楽しみですね。

最近暑くなりましたね。私も美味しいアイスコーヒーが無性に飲みたくなります!レッスン中のお子さんを待っている親御さんや、少し小腹が減ったなぁという方におすすめですよ!珈琲を飲みながらレッスンの予習をするもよし、待合室でピアノの練習するもよし、レッスン後に復習するもよし、色々楽しみ方がありますよね。いつものレッスンが少し贅沢なものになるんじゃないでしょうか♫

江國香織さんのエッセイの中でこんな言葉がありました。
『贅沢は日常の中にあってこそ価値がある。』ちょっと言葉が違うかもしれませんが、こんな感じです。

5/26、27の土日に販売予定です!毎日ではなく限定販売なので、是非みなさん今週末にお試しください♫

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

東京の初心者専用音楽教室ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

初心者

ミオンミュージックスクールの弾き語り系発表会

アコースティックスタイル』が4月15日(日)に下北沢WAVERで開催されました!!

出演していただいた全16組を写真で振り返りたいと思います!!

 

トップバッターはメンバー7人中6人の方が発表会初出演のスタンド バイ ミー チーム!

発表会は2回目のYくんはミスチルを披露!

昭和のアイドル部のみなさん!世代を超えて会場を盛り上げてくれました!

kentさんはイージュー☆ライダーを演奏してくれました!

オカピーさんは発表会初参加ですが、ひとりで弾き語りに挑戦!

今回の発表会も大活躍のTさん!

エヴァさんは今回もオリジナル曲を披露してくれました!

パイセンも初オリジナル曲を披露!

ずんさんはギターとピアノで1曲づつ弾き語りをしてくれました!

Iさんは初の洋楽弾き語りをしてくれました!

先ほどの昭和アイドルに続いて、平成のアイドルソングを演奏してくれた高杉坂46のお二人!

Tさんはミオンの発表会初のアカペラ!

ライブハウスで歌うのは久しぶりのSakuくん!6月はバンドでも出演してくれます!

アコスタ常連のコマエ村4丁目のみなさん!吉田拓郎の曲を演奏してくれました!

Spin-Out C.D.はサポートメンバーを加えた豪華編成で会場を沸かせてくれました!

東中野教室で日曜日に活動している午後の楽団のみなさん!今回は60年代の南米をテーマに書き下ろした曲を披露してくれました!

出演者の皆さんお疲れさまでした!

今回のアコースティックスタイルは”春なので新しいことにチャレンジ”をテーマに行われ、初発表会、初オリジナル曲、初めてのジャンルなど出演者の方の様々なチャレンジが見れた発表会となりました!次回のアコースティックスタイルは夏に御茶ノ水で開催です!!

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

ミオンギター教室|ピアノ・ボーカル・ボイトレ

こんにちは!ミオンミュージックスクール ギター講師のヤマヤヒロユキです!!

さてさて、6月のライブイベント『ビートエモーション』の
バンド募集が始まりました~!!

今回の会場は、吉祥寺プラネットK!!

以前にもお世話になりましたね~!

また吉祥寺で盛り上がりましょう!!


【学校やプライベートの仲間とも出れる!!】

そして、ご存じない方もいると思いますので
お知らせしておきたいことがあるのです~。


ミオンミュージックのライブイベントは
生徒さんが1人在籍しているバンドであれば、
ライブイベントに出ていただけるのです!


こりゃあ(・∀・)イイ!!

ぜひぜひご参加くださいね!!


【中高生打ち上げなんてものも!!】

そんなライブイベントにもアコースティック系、クラッシック系、バンド系と
いろいろなイベントがあるのですが、どのイベントも
ソロだったりグループ・バンドで参加していたりと様々です。

そして、年齢もチビッコから大人まで!!

それならば。。。

ということでミオンミュージックでは、大人たちだけでなく
未成年の生徒さんの打ち上げなんかもあったりしますよ~!


焚き火の出来る公園で焼き芋したり。



ミオンミュージックのカフェスペースでタコ焼きパーティーしたり。



みんな大好き!スイーツのお店に行ったり。



やっぱりライブの後には文化祭の時みたいに打ち上げしたいですもんね(笑)


さあ~ 6/3(日)のライブ
学生のみなさんも社会人のみなさんも、ご参加お待ちしております~!!


ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
3/11(日)に春の発表会クラシカルコンサートを終え、次回9/23(日)秋の発表会に向け、それぞれ新しい曲を選んでスタートをきりました。子どもたちに『次は何を弾いたい?』と聞くと、みんな『ジブリの曲がいい!』とこたえます。いやぁ、改めて本当にすごいですね。この圧倒的なジブリ人気!大人も子供もとことん魅了する数々のジブリ名曲と言えば、久石譲先生ですね。ジブリ音楽だけではなく、久石譲先生の大人気曲は日本中の子どもたちのピアノ上達に絶対に貢献しています!レッスンでどんな風に子どもたちが練習し、学んでいるかを今回はジブリ曲をご紹介しながら書きたいと思います!

 

子どもたちにこそ、好きな曲を選んで練習させたい!

ピアノの練習、といえばみなさん何を思い浮かべますか?バイエル、ツェルニー、ブルグミュラーなどなど、ピアノの基礎の力を学ぶために、素晴らしい教本は沢山ありますね。それらの教本を練習することで、ピアノの基礎となる力をつけていきます。音符を読めるようになることにはじまり、ピアノのための指づくり、音を美しく弾く技術、音楽的な表現力や感性などなど。多くのことを、今の時期だからこそ学べる子どもたちには、どれも大事な要素になってきます。しかし、それらの練習が『つまらない』、『むずかしい』、『楽しくない』となるのはもったいないですよね。これらの練習はピアノの基礎となる力をつけるために必須ですが、並行して好きな曲の練習も取り入れることがピアノを好きに、練習を好きになる第一だと思います!

好きな曲を練習する3つのメリット

①知っている曲のほうが圧倒的に練習しやすい!
そのままなのですが、知らない曲を弾くって難しいんです。ドとかレとか、音符がわかってもリズムが分からない。というパターンはとても多いです。もちろん、そのリズムも読み解く力をつける必要があるわけですが、いざ練習となったときに、『知っている曲のほうがはるかに弾きやすい』んです!それは子どもたちの自信にも繋がりますよね。一人のときの練習もはかどります♫

②練習のやる気スイッチが入る!
好きな曲を弾けるって、子どもたちにとっても、嬉しいことなのだと思います。沢山の生徒さんを見てきましたが、レッスンの集中力や、自宅での練習量がやっぱり違いますね。練習しなくちゃ~ではなく、ご自宅での遊びの一貫としてピアノを弾くようです!お家にお友達が遊びに来た時に。宿題の気分転換に。などなど。自然にピアノにむかえるのは素敵なことです。そのために、好きな曲を選曲させてあげたいわけです♫

③ピアノが楽しくなる!
やっぱり一番重要なのはここですね!もともとピアノが好き、嫌い、得意、苦手、と子ども一人一人の個性はありますが、楽しいということを体感して、本来の音楽への自然な向き合い方を日々の中で少しづつ学べるのだと思います!

子どもに人気のジブリ映画と曲をご紹介!

〈第一位 となりのトトロ〉
さんぽ、風の通り道、となりのトトロ、ネコバス

〈第二位 魔女の宅急便〉
海の見える街、君をのせて、ルージュの伝言

〈第三位 ハウルの動く城〉
人生のメリーゴーランド

〈第四位 千と千尋の神隠し〉
あの夏へ、いつも何度でも

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

東京の初心者専用音楽教室ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

初心者

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
少しづつ春らしくなってきましたね~。気分も冬から脱出、新しい気持ちで毎日過ごしたい季節です。
春は卒業式、入学式、新生活、と新しい心持ちになりますよね。
そんなみなさんを気持ちよくお迎えするために、春のピアノ調律をしていただきました!

ピアノの中ってこんな風になってるんです!

普段ピアノの中を見る機会は滅多にないと思うので、みなさんに見てもらいたくて写真を撮りましたよ笑!
調律師の竹内さんの邪魔にならないように・・・。ですが、興味津々で覗いちゃいます。
竹内さんは素晴らしい調律師さんなんです。竹内さんに調律してもらったピアノは触った瞬間から弾きやすさがぜんぜん違うし、音も生き返ったようにキラキラするんです!ペダリングも気持ちよくできるのでピアノが上手くなったんじゃない?!と思えるほどです笑!そして何より竹内さんのピアノへの愛情がひしひしと伝わってきます。
今回もお忙しい中、各教室の3台のピアノを調律していただき感謝です!
では、そんな竹内さんがメンテナンスしてくれた各教室のピアノを、少しだけご紹介したいと思います!

まずは東中野本館(ギター・ピアノ・ボーカル)のアップライトピアノから!

西村先生のピアノレッスンや、大平先生のボーカルレッスンで普段このアップライトピアノを弾いてるみなさん!アップライトピアノの中身はこんな感じです。じゃじゃんっ!


約230本の弦が張っていて、真ん中がクロスしてるのがわかりますか?
『交差弦』といい、近現代のピアノはほぼ全てこういった仕組みで作られているようです。

こちらは「アクション」と呼ばれ、鍵盤の動きを弦まで伝える打弦機構(だげんきこう)が取り外された様子です。鍵盤を押すとこれが動いて弦を叩き、音が出る仕組みになっています。

次はグランドピアノの中を覗いてみましょう!

こんな風にみなさんが弾いてる鍵盤は外すことができるんです!
こちらは鍵盤の高さを調整してくれているところです。小さな穴の空いた薄い紙を出し入れすることで鍵盤の高さを整えるそうです。

YAMAHAのグランドピアノは10mm。鍵盤の高さはピアノを弾くために一番基本となる部分なので、すべての鍵盤を均一になるよう、こんな風に整えてくださっています。

ひとつひとつ丁寧に繊細な作業をしてくれている竹内さんのお邪魔にならないよう、写真はここまでにっ!

最後はクープカフェのアップライトピアノです!

こちらもばっちり調律していただきました♫ピアノを確かめるため、竹内さんが演奏しているバッハの平均律が聴こえてきます。おぉーとっても素敵!
ピアノサークルでお世話になっているこのアップライトピアノ、とてもいいピアノなのですが、実はとっても古いんです。ですが、こうやって気持ちよく弾き続けることができるのも、調律師さんのおかげです!感謝です!
春のメンテナンスとして、教室の3台のピアノを調律しました!みなさんのレッスンを楽しみにお待ちしています♫

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

東京の初心者専用音楽教室ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

初心者

ミオンギター教室|ピアノ・ボーカル・ボイトレ

こんにちは!ミオンミュージックスクール ギター講師のヤマヤヒロユキです!!

皆さん!かっこいいギターも手に入れたし、バッチリ練習もしたし
そろそろ大きな音で大迫力の演奏がしたくなってきたのではないですか??

バンドでの練習は、防音されているレンタルスタジオを借りるのですが
今まで使ったこともないし、初めてのスタジオ練習は未知の世界ですよね。

今回は、そんなスタジオデビューする皆さんが安心して利用できるように
準備からの流れをご説明いたしますね~!


【レンタルスタジオとは!?】

レンタルスタジオと言っても色々なタイプの部屋があるんです!

今回ご紹介するバンドスタジオ以外にも、ピアノスタジオ、ダンススタジオなどがあります。
わたしはピアノも弾けないし、踊れもしないのでバンドスタジオ以外は使ったことはゴザイマセン!!(笑)
(フォトスタジオは使ったことあるか。。。)

スタジオは12帖、20帖など広さによってレンタル料金が変わってきます。
あとは平日、土日や時間帯でも料金が違います。

だいたいですが夜の時間帯、18時~24時あたりがが人気なので料金が高いです。
深夜早朝24時~10時も高いですが、昼間10時~18時などは利用する方が少ないので少しオトクな料金になっています。

土日は昼間の時間帯も大人気なので、夜料金と同じくらいの所が多いですね!

まずはバンドの人数や楽器の量、練習得する曲数などで、スタジオの広さと時間を決めましょう!


【予約しよう!!】

バンドのメンバーと相談してスケジュールが決まったら、早速スタジオに電話して予約しよう!!
もちろん店頭での予約でもOK!!
今はWeb予約をやってるスタジオもあるので、便利だし使ってみるのもイイかもしれませんね~!!

ちなみに、バンド練習ではなく少人数での練習は『個人練習』とゆうプランが用意されているスタジオが多いです。
スタジオにもよりますが、1人で1時間500~1000円 2人までとゆうところが多いです。

個人練習は前日の夜から予約開始の場合が多いので、事前にスタジオに問い合わせてみるのが良いと思います!!


【スタジオ練習当日!!】

準備はバッチリ出来てますか~!?
曲は覚えましたか~!?忘れ物はありませんか~??

大丈夫そうですね^^

さてさて、予約した時間にスタジオへ向かうわけですが、時間に余裕を持って向かいましょう。
10分前には到着していたいですね。
もちろんもっと前に到着していても、スタジオにロビーがあると思いますので
そこで練習したりして待っていればOKです!

スタジオのお兄さんお姉さんと仲良くなれば、5分くらい早く案内してくれることも。。。あるかも(笑)


おはようございます!!

お店に入ったら元気よく挨拶しましょう!

ナゼか昔からスタジオでの挨拶は、『おはようございます

時間の不規則な人達が、その日は初めて顔を合わせる。
ということで、何時でも『おはようございます』のようですよ!


【レンタル器材などを借りる!!】

スタジオに入る前に受付を済ますのですが、その際にレンタルしたいものを伝えましょう。

マイクはスタジオに常設されているところもありますが、受付で借りるスタジオもありますので
店員さんにきいてみてくださいね!

シールドケーブルは貸し出していますが、自分のケーブルを持っていきましょう!
スタジオに全員分はありませんからね(笑)


【わからないことは、聞いてみよう】

はい、初めてスタジオに入りました。
何をどーしたらいいか分からない。

ボーカリストのみなさんはマイクを音響機器につなぐのですが、
そんなもの見たことない方がほとんどだと思います。

いわゆるミキサーという機器につなぐのですが、ここは迷わず店員さんに聞いていきましょう!!

ちょっと自分でやってみよう!とゆう皆さまに、
機種によってイジる場所が違うので細かく説明できないのですが、
おおまかに、声をマイクに入れながらGAINツマミを上げていく。
上げすぎるとランプがピコピコついて教えてくれるので、それを参考にしましょう!

そしてマイクをつないだチャンネルのボリュームと、全体の音量を決めるマスターボリュームを上げていきます。

これで、無事に声がスピーカーから出ましたね??
出ない場合は店員さんに聞いてみましょう(笑)


ギタリストのみなさん
とりあえず!
ギターアンプの電源を入れましょう!

すたじおに置いてあるような大型のギターアンプは真空管で動いている物も多いので
電源を入れて暖まるまでしばらく音を出せません。

POWERスイッチとSTANDBYスイッチがあるのですが、ONにする順番が重要です。

まずはPOWERスイッチをON!!
そして楽器をケースから出したりしながら真空管が暖まるのを待ちましょう。

ギターの準備が出来たらアンプのINPUTにケーブルをつないでSTANDBYスイッチをいれましょう。
この時にボリュームのツマミがゼロになっていることを確認してください。

急に大音量が出てスピーカーが壊れたりするので必ずです~!

ギターアンプも、まずはGAINツマミを上げる、そしてマスターボリュームを上げる、です。

それでもたまに音が出ない事があるのですが、良く見かけるのは裏のスピーカーケーブルが抜けてたりします。

この場合も続けていると壊れることがありますので、店員さんに聞いてみましょう!!(笑)


ベーシストのみなさんはあまりトラブルが無いような気がします。
アンプがシンプルなためでしょうか。

やはりGAINツマミを上げてマスターボリュームを上げていくのですが、
調整に気をつけたいのはイコライザーです。
どーしても低音を出したくなってしまうのですが、多すぎる低音は
他の楽器が聴こえなくなってしまうため出し過ぎには気をつけましょう!

もし、ナゼかわからないけど音が出ない場合は店員さんに助けを求めましょう!!(笑)

ドラマーのみなさん
まず座り、叩きやすい位置へ太鼓やシンバルの位置を調整しましょう。

これでOKです。

とくに店員さんに聞くこともないと思われます(笑)


さ、準備出来ましたね!!


【バンドで演奏しよう!!】

あとは練習してきたことをやればバッチリです!

最初はなかなかみんなの演奏を聞くことが出来ないかもしれませんが、
まずは演奏を楽しみましょう!初回はそれでOKです!!

終わった後に、こうすればよかった、など色々出てくると思うんです。
それでいいのです( ˘ω˘)

そしてバンドで練習する時の注意点ですが、大音量で演奏するのは楽しい!
のは分かるのですが、あまり無駄に音をだすのはやめましょう。
話し声が聞こえなかったりして練習がスムーズに進まないのです。。。

せっかくスタジオにバンドで居るのだし個人練習はやめましょう(笑)


【片付けも時間内に!!】

さ、終わりの時間が近づいてきました。
スタジオのレンタル時間には片付けの時間も含まれています。

終了時間には次のバンドさんがスタジオに入りますので、10分前には演奏を終えて片付けを始めましょう!

動かしたアンプなどの機材は元の場所へ、戻しましょう!
もしも調子の悪くなってしまった機材があったら店員さんに報告も忘れずに!!

よくドラムの太鼓がハズれたままになったりしているのを見かけますが、
変更したセッティングは元に戻しておきましょう。

自分が次に入る番だったらイヤじゃないですか(笑)


【次の予約をしておこう!!】

スタジオから出て、受付でお金お払う時に、スケジュールが分かっていれば次の予約もしてしまいましょう!
早めに予約すると割引があったりしますからね~!

そして、お店を出る時の挨拶は『お疲れ様でした!!

最後も元気よく挨拶しましょう!!

いやー、初めてのスタジオはいかがでしたか?
いまはよくわからないことだらけだと思いますけど、
近いうちに楽しい遊び場になってくれると思います!

最後まで読んでくれたみなさん
お疲れ様でした!!

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

こんにちは!ミオンミュージックスクール・ピアノ講師ユウです!
お待たせしました!ピアノ講師による対談の後編です。
3/11(日)に行われるクラシカルコンサート、通称「クラシカ」について
小林三希子先生と語るこの対談企画。
「今までのクラシカ」に焦点を当てた前回はこちらから、どうぞ♪
 

「クラシカへの想い」~3月篇

 
------3月で使わせていただく会場「サローネ・フォンタナ」にはどんなピアノが置いてあるんですか?

格式高いベーゼンドルファーなんですよ!(*参考「ベーゼンドルファー」)詳しくは覚えていないのですが、名高い方から譲り受けたものだそうです。とっても古いおじいちゃんピアノなのですが、とってもいい音で、私も弾くときに緊張しちゃうくらい。

------歴史のあるベーゼンドルファーを弾けるなんてこと早々ありませんよね、これはもう是非ひとりでも多くの生徒さんに経験してもらいたいなぁ。
 

本番は、「会場にいること」「自分の音を聴く」ことを楽しんでほしい。

------今回のクラシカに寄せて生徒さんへの言葉を頂きたいです。

前編でお話したとおり会場もすごく素敵で、ピアノの音も味のある、なかなか弾けないピアノですし。緊張したり、頭が真っ白になるイメージもあるとは思うんですけど、とにかく「会場にいること」と、座って弾いて「自分の音を聴く」ことを楽しんでほしいなと。客観的に、自分を見るという体験をしてほしいです。
 

------発表会直前ならではのレッスン方法はありますか?

「鬼のレッスン」と言われているレッスンがあって(笑)
発表会本番を想定して、お教室に入ってくるところからステージを意識して演奏をしてもらいます。おじぎや、MCも含めてです。
 

------それはレッスンの最後に行うんですか?

いえ、最初なんです。緊張感や指がほぐれた状態からではなくて、一番最初。緊張感に負けずに、「最後まで弾ききる」練習ですね。途中で間違えてしまうことは、本番にも想定できること。それでも最後まで弾くというのは、自己練習ではなかなか難しいんですね。「上達する練習」ではなく、人前で「上手に演奏する練習」に切り替えるという感じです。子供もやっていますよ。
 

------すっごく大事な練習ですね。

最初にやるので、すごく緊張はすると思うんですけど「今日録音してますからね」とか、「間違えた回数数えておきますね」「はい、15回っ」とか言って(笑)
 

------鬼(笑)

ですよね(笑)でもそうやって緊張感をレッスンで高めてあげて、MC一緒に考えてあげたり、何度も何度も繰り返して練習します。私も横で聴いていて緊張するし、自分だったらいやだなと思うんですけど、「愛なんです」って言いながら(笑)
 

でもそれで本番に強くなってもらったり、「あのレッスンがあったから、(演奏が)止まってもやり直せました」っていうお声を頂くこともあります。
 

私の緊張対策ですか?それはもう終わったときのこと考えてます(笑)

------本番で緊張している生徒さんへはどういったお声掛けをしますか?

本番は私も「がんばってね」とか「リラックスしてね」とかありきたりな言葉しかかけられないんですけれど、運営でバタバタしたりもしますが、落ち着いてステージに見送ってあげたいなと。私の緊張対策ですか?それはもう終わったときのこと考えてます(笑)「この10分が終わったらもうなぁんてことないんだ~」なんて思いながら(笑)
 

------最後に、これからのクラシカへ、どんな期待をしますか?

最近は歌で参加する方も増えています。クラシカを、形態にとらわれず、いろんな流れを含んだもっとエンターテイメントなイベントに、みんなで楽しむという空気感でもって出来上がる発表会にしたいなと思っています。
 

 
have a nice piano day ♪

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

こんにちは、ミオンミュージックスクール・ピアノ講師ユウです。
寒さも極まりましたね♪ 呼吸困難になるレベルですよ^^
一体誰の許可を取って雪まで降っているんでしょう♪
 

今回はなんと対談形式です!初!!
もちろんゲストは我らがピアノ講師「小林三希子先生」です♪
 

3月11日に、祖師ヶ谷大蔵のサローネ・フォンタナで開催される
クラシカルコンサート、通称「クラシカ」について
始まった当初のことから、3月の会場の魅力まで
たっぷりとお話を伺いました!
 

書ききれないほど盛り上がってしまい、
「クラシカへの想い」と題し、全2回に分けてお送りします!
 

「クラシカへの想い」~過去篇

 
------最初は1つだったミオンのイベント。生徒が増えていってジャンル別となった頃から小林先生はミオンの講師としてピアノの発表会イベントを切り盛りされてきました。

バンドは最初から別々でした。今で言う「アコスタ(アコースティックスタイル)」「グルメ(グルメライブ)」「クラシカ(クラシカルコンサート)」と分かれたのはこの3年くらいです。

------イベントが分かれたことで大変だったことというと?

まず、会場探しですね。それまでは中野ZEROの小ホールを使っていて、生徒さんも朝8時集合で、PAも生徒さんに準備していただいて…。とにかく会の時間が長かったですし、クラシカの雰囲気も確立できて、今では分かれてよかったと思います。
分かれたことで、スクールの発表会に「おしゃれさ」が生まれて、出演する側もふだん味わえない感覚を味わえる素敵な場になったように感じます。


------子供と大人の比率は、始まった当時とは変わってないですか?

始めの頃はちびっ子の生徒さんがそんなに多くはなかったので、増えてくると「和むね」なんて会話がありました。今はもう、高学年のお兄さんお姉さんもいて演奏も多種多様になってきましたね。大人も増えているので、参加者としてはもちろん、見に来てくださるイチお客さんとしても楽しんでいただけるイベントになって、盛り上がっているなという印象です!
 

------僕が経験した「スコット・ホール」、「下北沢ハーフムーンホール」以外に、沢山の会場を経験されてます。お気に入りの会場はありますか?

んん~!どうだろう~迷う!(笑)最近はその2つと、3月の開催地「サローネ・フォンタナ」で巡っているのですが…ハーフムーンかな?(笑)あそこは下北沢の住宅地の中にあって、まさか地下5.3メートルの大きなホールがあるなんて夢にも思わない。内装もとてもおしゃれで、アートな世界に飛び込める特別さがありますね。
 赤いレンガ造りの外観がとっても素敵なスコット・ホールは、教会ということもあって少し神聖な場所というイメージで、非日常な体験ができるというワクワク感と、キリッとする緊張感とが混ざり合うようなイメージの会場ですよね。
 今度のサローネ・フォンタナはお客さんとの距離も近いし立地も含めすごくいいですね。天井高いですし、多分ユウ先生すごく気にいると思います!(サローネ・フォンタナの魅力は後編で!)
 

感動しっぱなしの本番。一生懸命練習してきて「あの場」にいる。それだけで100点だな、と…

------小林先生が、発表会のときに感じる想い・感じることなどを伺ってみたいのですが。

クラシカの時、私は開演してからずっと、感動しっぱなしなんです。会は2部制になっていて子供が出演する1部、大人の2部とあるのですが、1部終わった時に一度「あ、終わった~」という大きな達成感の波がくるんです(笑)
子供も、もちろん大人の人も、すごく緊張しますよね。その緊張が苦手で発表会に出られない人もいます。でも、一生懸命練習してきて「あの場」にいる。それだけで100点だな、と思っていて。
そんな中で、生徒さん一人ひとり、クリアしたい曲中の「難所」ってあるので、「うまくいってほしい!」って思いながらそれがクリアできると、私もすごく嬉しくて。例えばそれが弾けなかった、うまくいかなかったときはその時からあとでどんなふうに声かけようかなって考えだしたりして。本当に頭の中が忙しい(笑)
でも、緊張するんですけど、長く発表会に出続けてくれている人は確実に本番に強くなっているなと感じます。
 

------今までのクラシカで忘れられないエピソードがあれば教えてください。

2年前の春。初参加の方が多く、大曲・大作を選んだ生徒さんが多かった会だったんですね。なので緊張感がいつもと違ったのが印象的で。演奏が止まると、みんな息を呑んでしまって、そんな緊張感が連動していくという…私も流れの変え方に困ってしまって、ああならないように心がけていこうと思ったのを覚えています(苦笑)
 
逆にユウ先生、ありませんか?

------2016年秋ですね。はじめての発表会がハーフムーンだったんです。自分の生徒さんが出て一生懸命演奏する姿を見る、それが初めてのことで「うれしい」と表現するにはすこし物足りない、他にもっといい言葉が出てこないのがもどかしい気持ちで胸が一杯になったんですよ。

誇らしい気持ちになりますよね。

------その後の講師演奏に気持ちが切り替えにくい(笑)

「はい、おしまい(笑)打ち上げ行こうよ!」って気分になりますよね(笑)
 

インタビュー後編は、3月のクラシカ、緊張する本番への、小林先生秘密のレッスン方法!?など盛り沢山ですよ!おたのしみ!!

 
have a nice piano day ♪

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

初心者

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
今年に入って毎日ますます寒いですね・・・!!本当に芯から凍える日もありますね。
毎年この寒い時期が辛いのは、『指先が冷えて思うように指が動かずピアノが弾けない!!』ことです。
女性の方は特に冷え性という方が多いと思います。特に手足の末端の冷えは辛いですよね。
今回のブログではそんな方の為になればと思い、私がピアノを弾く前や、寒くて指がじんじん痛い日に行っている対策をいくつかご紹介したいと思います!

『ピアノを弾く直前にできる対策!!』

ピアノを弾きたい時、レッスン直前に即効性のある対策があるのならば欲しいところですよね!指先などの末端の冷えは血行が良くないことにありますから、冷えた指先の血行を一気に良くする動きをしてみよう!ということです。

~対策方1つ目~

手を“パー”の形になるようにしっかり開きそのままゆっくり5秒~10秒数えたら、その手を軽く“グー”の形に戻します。



そのさいできるだけ指と指の間が均等に大きく開くようにしましょう。親指と小指を180度の開脚をするようなイメージでできるだけ遠くに伸ばします。軽く閉じてまた開く。これを数回繰り返しましょう。すると手の平や指先が少しづつ赤くなっていくと思います。私はこれで少しづつ温り血行が良くなっていくのを感じます!ピアノを弾きたい時や、レッスン直前の冷え対策として効果が現れると思います!

~対策方2つ目~

カイロやホットドリンクなどを用意して指を温めよう。

すいません・・・当たり前の対策ではありますが。(笑)
簡単で特に効果がある対策です。真冬に外を走るランナーさんたちも指先の冷えに悩まされるそうでカイロをにぎって走るという対策をしているそうです。レッスンやピアノスタジオに入る直前まで握りしめておくと良いですね。カイロ持って来たらよかったぁと、ならない為にも指を温めるグッツとして常備しておくと心強いですよ!

 

『日頃から生活習慣にするべき対策!!』


寒い日に外を歩くだけで手足がしびれるほど冷えてしまう私が、生活習慣として取り入れて効果のあった対策をご紹介します!



①生姜パウダーでホットドリンク
冷えに生姜が良いことはみなさんご存知だと思いますが、生姜を毎回使う分だけおろすのって大変で続かないですよね。色々調べてみると、生姜パウダーという生姜の粉末がありました。私は朝と夜は紅茶に入れて飲むようにしています。お料理にも使えますし、粉末なのでとても便利です!飲んだ瞬間から温まってくるのを感じます!

②朝と夜のストレッチ
簡単なストレッチで良いと思いますが、大きな筋肉のストレッチをしてあげるのが効果的なようなので、足のストレッチをメインに3分ほど朝と夜に取り入れてみてはいかがでしょうか?時間がない日は大きく伸びをするだけでも良いと思います。朝のストレッチ効果は外出時に感じますよ!私はつま先の冷えが緩和されましたし、体全体の体温も何もしない日より温まっていると感じます。夜のストレッチは眠る時の体の冷え対策だけではなく、翌朝の体の血行の良し悪しにもつながっていると感じます。

③半身浴
シャワー浴の方も多いと思いますが、冷えを改善する為の習慣なら半身浴はかかせないでしょう!私はもう半身浴が出来ない日なんて想像もできません!(笑)

 

『ピアノを弾くための生活習慣や体づくりが楽しい!!』


自分の体のためにできることが、ピアノを弾くための体づくりになっているなんて素敵じゃないですか?冷えを改善することは美容と健康にも効果のあることなので、女性には嬉しいことばかりですよね!ちょっとしたことで生活習慣は変えられます。毎日の生活のモチベーションも上がると思いますよ!これはピアノを弾くための体つくりなんだぁ~と感じて、生活の中に冷え対策を楽しく取り入れてみてほしいなと思います♫

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!


東京の初心者専用音楽教室
ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

We’re mion music! たのしい講師があなたをお待ちしています♪
ミオンの無料体験レッスン お電話からでもご予約OK!ご気軽にどうぞ
  • 体験レッスン 詳細はこちら
  • 体験レッスン お申し込み