mion music school

音楽をはじめるために
知っておきたいこと-初心者にオススメのギター・ピアノ・ボイトレの話- ギター

ギター 2019.01.10

クラシックギタリストの命〜爪を割ってしまった場合の対処法

年末大掃除シーズンになると、最近はかなり気をつけてたとしても爪を割ってしまいます。老化か。ミオンミュージックスクール ギター講師の黒沼です。

このページにたどり着いたあなた!急を要する事態ですよね。わかります。

 

今日は前置きなしで本題「クラシックギタリストの命、爪を割ってしまった場合の対処法」の話に入りましょう。

クラシックギタリストにとって「爪」は命です。

それぞれの奏法に合わせて最適な長さや形状に整え、ノイズが出ないよう丁寧に磨き上げることで、クラシックギター特有の甘く美しい音色を手に入れることができます。
人それぞれ生まれ持った爪の形状や質がありますから、皆さんもたくさん悩み試行錯誤を繰り返しながらようやく手に入れた最高の爪のコンディション。守るのも必死ですよね。(中には、今現在も悩まれている方もいると思いますのでまた別の機会にお話します。)

 

  • 力仕事があるときは必ずマイ軍手を持参。
  • ボーリングはガーターも恐れず左手で全力投球。
  • 今すぐ飲みたい缶ビールも左手でプシュ。

 

このように日頃から爪を守るために気をつけていたとしても、ひょんなことから爪を割ってしまうことだってあるんです。それが人生。

 

でも、そんなときも決して諦めないでください。その割れた爪、伸びるまで補修して使い続けられるかもしれませんよ。完全復活とまではいきませんが爪が完全になくなるよりはずっといいので、チャレンジする価値あります。ぜひ。

 

アロンアルファを使った爪の補修方法

 

あちゃ、私もこの通りやってしまいましたよ。

爪が伸びるスピードは人それぞれではありますが、一般的に1ヶ月で3mmほどと言われています。ここまで深いところで割れていると完全復活までに2ヶ月以上かかります。

 

そこで、今回の方法で補修を何度か繰り返すことで、爪をなんとか持ち堪えさせることができます。

 

まずはこちらアロンアルファとティッシュペーパーを用意してください。

 

ギタリスト界隈の風の噂では、「アロンアルファ釣名人がいい」と言われていますが、コンビニで売られている普通のアロンアルファで十分です。上州屋をわざわざわ探して行くよりコンビニ。おすすめです。

 


まずは割れた爪をきれいにつなげるようにアロンアルファで接着します。このときアロンアルファを表面に塗る量は少しで構いません。断面をピタッと合わせることに集中してください。

 

その上に、ティッシュペーパー(二重タイプ)を小さめにカットして爪の上に乗せます。

強度を出すために枚数増し増し欲張ると今度は弾きにくくなりますので、ティッシュペーパーは二重タイプそっと乗せオンリーで。

 

そして、今度はアロンアルファをそのティッシュペーパーの上に塗っていきます。

 

ティッシュペーパーの不要な部分は手で千切ってカットします。このとき、左手にアロンアルファがくっつく事故が多発しますのでお気をつけください。

 

アロンアルファが完全に固まった頃を見計らって、いつもの紙ヤスリで表面を整えていきます。均等にアロンアルファが塗れているとそれほど苦労しませんが何事も経験です。がんばりましょう。

あとはいつも通りお好みの形を作って完成です。おめでとうございます。

これで約1週間ほど持ちます。水仕事もOKです。

 

このアロンアルファ補修は1週間ほどするとペリッと剥がれます。爪で引っ掻いてもすぐ剥がれるほどです。爪の健康状態もそこまでダメージを受けません。安心してください。

注意したいのは、この剥がれ始める頃に油断して爪の割れが悪化してしまうことです。ストロークとか熱が入って夢中になると、知らぬ間にポーンと飛んでっちゃいます。今はいかなるときも冷静に弾くための練習するときだと思って落ち着きましょう。
1
週間持たせることができたら、再び接着し直してもう1週間。新しい爪が生え揃うまで繰り返しがんばりましょう。

 

最近ではネイルキットみたいなのも売ってますが、自分でやるのは気をつけてくださいね。下手にやると爪が歪んだり変な癖がついてしまって大変なことになります。脅しじゃありません。マジです。

人工爪補修するなら素直にネイルサロンに駆け込みましょう。そしてネイルサロンのお姉さんに「私はギタリストです!爪がないと生きていけないので助けてください!」とすがりましょう。

必ず「ギタリスト」であることを伝えてください。そして、「とにかく薄く」作ってもらうことも忘れずに。キレイなお姉さんたちがやっているようなネイルと同じにすると分厚すぎてとてもじゃないけどギター弾けません。

「ギタリスト」と「とにかく薄く」の2点をオーダーしてください。

 

ということで、ここまで書きましたが、やっぱり「自分の爪」が一番。最も美しい音が出せます。ですので、日頃から細心の注意を払って自分の爪を守りましょう。この気持ちをもつこともギタリストとして必要不可欠。全力で守ってください。

 

ちょっと前に話題となったアロンアルファのCMはコチラです。

 

それでは、また!

 

爪補修のため、ネイルサロンへ行ってきた!

「アロンアルファで直せるよ!」と提案してきましたが、最後の最後もう一息のところで爪が割れが広がってしまいました。。

そこで大事を取って、プロフェッショナルの力を頼ることにしました。

 

Mrs. Funの工房さん
http://mrs-fun-nail.com/

 

東中野教室 本館からも徒歩1分のアクセス!

しかも、ギター講師の佐藤先生が何度もショップに通いつめ、「ギタリストに最適なつけ爪の作り方」について共同開発しているので安心です。つけ爪でもちゃんとギターが弾きやすいよう作成してもらえます。

 

作業の流れとしては、以下の通り。

①ジェルが乗りやすいようヤスリで爪の表面を整えてから、きっちりアルコール消毒。

②型をセットしてから、ジェルを乗せる。

③ジェルを硬化させるために青い光を当てる。

④ヤスリで形を整える。←私の場合、自分で調整させてもらいました。

⑤ヤスリで厚みを整える。←ギタリストはこの厚い調整重要!

⑥コーティングして最終調整。

 

 

ここまでで時間にして30分ほど。840円(←HP見たと伝えてここから2割引!)

丁寧にカウンセリングしていただきながら作業に入ってもらえるのも安心できますね。

「ミオンで紹介されました。」と伝えれば、(安くなったりしませんが。笑)ちゃんとギタリスト仕様で作成してもらえますよ。

 

つけ爪で実際にギターを弾いてみた!

結構いい感じです!
爪よりは固めでピックをつけている感覚です。
しかし、ある程度薄く作成しているため、クラシックギターのような繊細な音色を要求されるナイロン弦でも良い音が出せます。imaでやったらどうなんだろう?

 

私はつけ爪がなれていないため、「爪で呼吸ができない?!」ような印象を受けます。慣れでしょうか。

 

耐久性としては、1ヶ月ほど保つようです。

ただし、ちょっと剥がれてきたときに自分で無理に剥がしたりすると自爪を傷つけてしまうので、ちゃんとショップにいって剥がしてもらいましょう。

 

いざというときは、プロに頼むことができる。

とても心強いですね。

 

それでは!

 

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

image

この記事を書いた講師

黒沼 永道(ギター講師)

最近は爪強化のためにDr.Nail DEEP SERUM(ドクターネイル ディープセラム)なるものも試してみています。
効果が現れるようなら、またコチラのブログでお知らせしますね。
乾燥シーズン、皆さんも爪を割らないよう気をつけてくださいね。

\ この記事をシェアする /

  • facebook
  • googlePlus
  • line
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • socialButton
We’re mion music! たのしい講師があなたをお待ちしています♪
ミオンの無料体験レッスン お電話からでもご予約OK!ご気軽にどうぞ
  • 体験レッスン 詳細はこちら
  • 体験レッスン お申し込み