mion music school

音楽をはじめるために
知っておきたいこと-初心者にオススメのギター・ピアノ・ボイトレの話- ピアノ

ピアノ 東中野 2025.04.08

【東中野教室から】ピアノ初心者さん必見!上達をグッと早める「練習の工夫」とは?

こんにちは。ミオンミュージックスクール東中野教室です。

東中野駅にあるアットホームな教室には、音楽がまったく初めてという方や、久しぶりに再チャレンジされる大人の方が、たくさん通ってくださっています。

今日は、そんな**初心者さんたちに共通している「上達のコツ」**を、レッスン現場のリアルな目線からお伝えしてみようと思います。

これを読むだけで、きっとあなたも「ちょっと弾けそうかも!」って感じられるはずです♪

練習時間よりも「練習の質」が大切

「毎日1時間弾かないと上達しないんですよね?」

よく聞かれる質問ですが、答えはNO!

実際、私の生徒さんの中には、1日10分でもどんどん上達している方がたくさんいらっしゃいます。

その理由は、「時間」ではなく、“やり方”にコツがあるから。

ミオンのレッスンでは、「効率よく上達するための練習法」を、レッスンの中でしっかりお伝えしています。

東中野教室のレッスンは、ここがちょっと違います

東中野教室では、特に社会人の生徒さんが多いので、

  • 忙しくて練習時間がとれない

  • 練習方法がわからなくて不安

  • 楽譜が難しそうで自信がない

といったお悩みをよく伺います。

そこで、私たち講師は「家に帰ってから困らないレッスン」を心がけています。

たとえば、

  • 自宅でそのまま使える**“練習メニュー”を一緒に組む**

  • 難しいところは**“分解して”一つずつ練習**

  • 宿題も“量より質”で、毎回すぐ終わるように調整

レッスンでは「なんとなく」弾くのではなく、「ここまでやってOK!」という明確なゴールをつくるので、家での練習も迷いません。

自宅でおすすめ!「ながら練習」でも効果あり

「仕事終わりでヘトヘト」「ピアノに向かう気力がない」――そんな日は、無理に練習しなくても大丈夫!

でも、もし少しだけ余裕があるなら、**“ピアノに触れない練習”**も意外と効果的なんですよ。

たとえば…

◎ながらでできる!音感トレーニング

  • 通勤中に、自分が練習している曲をスマホで聴く

  • 頭の中で「ドレミ〜」と歌ってみる(頭の中でOK)

  • メロディを口ずさむだけでも、リズム感がアップ!

耳で聴いて、イメージするだけでも、脳は“ピアノの回路”をしっかり動かしています。
しかもこれ、けっこう楽しいんです。

「人と比べない」からこそ、じっくり成長できる

東中野教室では、個別レッスンが基本です。

誰かと比べる必要はありません。
自分のペースで、自分の音を見つける。
だからこそ、**「音楽って、こんなに楽しかったんだ」**と、気づかれる方が多いんです。

ある生徒さんは、半年で「エリーゼのために」を演奏できるようになり、
またある生徒さんは、週1回だけのレッスンで、ずっと弾きたかったジブリの曲に挑戦中。

「できた!」の瞬間は人それぞれ。でもどの方も、ちゃんと上達されています。

まとめ:「最短距離でうまくなる」のに必要なのは、“ほんの少しのコツ”だけ

ピアノは、努力や根性で続けるものではありません。
**「効率よく、楽しく続ける工夫」**があるだけで、上達のスピードは大きく変わってきます。

  • 毎日じゃなくてOK

  • 10分でもOK

  • 弾かない練習でもOK

そんなスタンスで、気楽に音楽と向き合える教室が、東中野にあります。

「ピアノ、ちょっとやってみようかな…」

そう思ったら、ぜひミオンミュージックスクールの体験レッスンにいらしてくださいね。

あなたのペースで、あなたらしい音楽ライフを。
東中野教室で、心よりお待ちしています♪

\ この記事をシェアする /

  • facebook
  • googlePlus
  • line
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • socialButton
We’re mion music! たのしい講師があなたをお待ちしています♪
ミオンの無料体験レッスン お電話からでもご予約OK!ご気軽にどうぞ
  • 体験レッスン 詳細はこちら
  • 体験レッスン お申し込み