mion music school
ピアノ教室

こんにちは、12月は寒いですね。いやですね♪
行動範囲が極端に狭くなる、東中野のピアノ講師、ユウです。
 

12月3日の日曜日、毎年恒例の
「クリスマスパーティー&忘年会」が開催され、大盛況で終了しました。
いや~楽しかった!
 

この日のためにと、頑張って練習してきた生徒さんの今年最後の晴れ舞台!
アットホームな荻窪のレストランで開催されたので、終始和やか^^
また来年も楽しみです。
 

演奏が終わった生徒さんに、質問を頂いたのですが、それがこれです。

 
「どうしたら本番に強くなれますか?」

それな。
 
緊張しますよねぇ、本番(笑)
私も未だに指が震えることがあります。
昔は膝が笑ってペダルが踏めなかったことも有りました。
 

よくある解決(?)方法には
「お客さんをじゃがいもだと思え」
「手のひらに『人』の字を書いて飲む(複数回推奨)」
「自分だけの(行動的)ジンクスを作る」
「深呼吸」
「いいから数をこなせ」
 …ね(笑)効果の程は人それぞれ。
 

それ以外にないですか?って聞かれたら、私はふた~つ、お答えしてます

 
1.ナルシストになれ

これはよーく言っています。
ある程度弾けるようになってきた生徒さんや、
発表会の間近になってきた頃などに多いです。
 

要するにこれは「開き直れ」ってことなんですけど、
こんなに沢山の人に聴いてもらえる機会って、
自分では早々作れないんですよ。
顔が広くないと(笑)
 

もうせっかくならいっそ、自分の演奏を聞きに集まってくれた、
私は人気のピアニスト!ぐらいのこと思っちゃっていいと思います。
 

自分の演奏、楽しんでもらいたい一心で弾く。
そっちに気持ちをシフトするんです。
 

 
2.間違えた時、どこから弾くか決めておく

これもある意味「開き直り」です。初心者さん向けの。
本番までのこれまでの練習の中で
「一度も間違えずに弾けたこと、何回ありますか?」
ってことなんです。
 

発表会は他者からの審査や、採点があるわけではありません。
日頃頑張ってきた成果を披露してみる機会なだけ。
間違えても、やりなおしていいんです!
 

昨日のパーティでは、序盤でいきなり間違えて
「もう一回!(弾き直しますっ)」って演奏した方もいました。
「いいよいいよ!」って聴衆のみんなは拍手してくれるんです。
ミオンはなんて温かい生徒さんの集まりなんでしょう!
 

自分が弾く曲の譜面をみんながジロジロ手許で見てるわけでもないので
意外と間違えたことに気づかれなかったりします。
 

だから、
「ここからここまでの範囲で間違えたら、ここに戻ろう」
「いや、間違えたら次の小節いってしまおう!」
そうやって「準備」しておくんです
 

100%はぜひ目指してほしい!
でも、そこを気にしすぎたことで生まれる緊張は
もったいないです。
 

間違えてしまったときの「準備」があれば
もっと気楽になれます。
少しでもリラックスできれば、楽しめます。
楽しんでいる人を見た人は、楽しい気分になれるんです。
 

完璧じゃなきゃ、演奏会に出られないなんてミオンにはありません。
演奏を見てもらえたことで、モチベーションもあがって
楽器の、演奏の楽しさを知れた!という人はたくさんいます。
 

そう、目指すは「ミオン(美音)」!
一緒に来年も追求していきましょう^^

 
have a nice piano day ♪

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックの本館ピアノ講師、ユウです。
1ヶ月くらい風邪に悩まされてしまいました。のど、咳、頭痛…
おかげで美声が…←
 
先日、ピアノ講師の小林先生に聞いた話ですが、

男性生徒さんを受け入れてくれるピアノ教室を探している方が多くいらっしゃいます。

私は知らなかったので、その話を聞いたときはびっくりしました。
でも教室側の、運営上のいろいろな事情だと思うんですが、
ご安心を。

ミオンミュージックのピアノの生徒さんには、男性の方も多いのです。

私の生徒さんの年齢層、弾きたい曲のジャンルも様々。
それぞれが弾いてみたいピアノに挑戦していてとても活気があります!
誰でも音楽ができる!
挑戦できる!

それがミオンミュージックです。
 

男性ピアノ講師もいるので、男性ならではの弾き方の悩みも相談できる!

 
これは大事なポイントだと思います!

・指が太い男性の場合のフォーム(手の形)
・体格が大きい場合や、腕が長い方の座り方、弾き方
・男性だから可能な演奏表現
・女性の先生では緊張する、恥ずかしいという方にも!
 

初心者レベルから始めるにあたって、
男女誰でも共通の基礎も大事ですけれど、
男性だからこその魅力を活かした奏法のレッスン
取り入れてお教えしています。

男性ならではのワンポイントアドバイスは、また後日!(今日じゃないんかい)
 

 
have a nice piano day ♪

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!
 

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
みなさん、日頃はおそらくご自宅の鍵盤でピアノの練習をしていることと思います。
今回はピアノの練習をピアノスタジオに入って練習すべき理由とタイミングについて話ししたいと思います!

 

ピアノスタジオで練習するには沢山のメリットがある!

ご自宅での練習、みなさんはどれくらい集中出来ているでしょうか?
すごく集中出来る時もあると思いますが、他のことに気を取られたり、しなくてはいけない用事があったりと、様々な障害物がごろごろとご自宅には転がっていませんか?
環境とピアノを変えることでリフレッシュできるピアノスタジオでの練習はおすすめです!
私も時々、ピアノスタジオに入って練習しています。そして沢山のメリットを確信しています!

メリット①短時間で集中できる!

言われなくてもわかっていますよー!!(笑)というくらい普通のことなのですが、意外と重要だと思うんです。
スタジオに入ると、60分とか120分とか、時間を決めて入りますよね。そしてそこには少なからず料金が発生しています。しかもわざわざ時間をつくって出向いているわけです。
ようするに、自分だけの時間と空間を確保することで集中出来る状況をつくることができるのです。特にご自宅での練習のさい、集中力に自信のない方には是非スタジオ練習をとりあえずおすすめします!

メリット②様々なピアノに触れることが出来る!

おそらく多くの方が普段触れているピアノと言えば、ご自宅の鍵盤とピアノ教室のピアノの2種類ではないでしょうか。そして、発表会やコンサートなど大きな舞台で演奏する時、一番大変なのが『いつものピアノで弾けないこと!』ではないでしょうか・・・。。ピアニストにとったら本当に一大事です。ピアノが変わるだけでいつもの実力が出せなくなるということは多々あります。ピアノの音色や音量は勿論のこと、鍵盤の重さ、響き、肌触り(指ざわり?)に始まり、ペダルの響き具合、かかり具合、高さ、硬さ。そして、気になったらどんどん気になる、鍵盤の色艶まで・・・数えたらきりがありませんっ。ホールの反響で響き方も随分変わりますね。いつもと同じピアノで弾ける!なんて環境は絶対に整わないのです。普段から色々なピアノに触れていることで、突然の環境の変化やピアノの違いにも大きく動揺せずに弾くことが出来るように訓練するためにもピアノスタジオはとても効果がありますよ!それに、ピアノスタジオには自分では手に届かないようなピアノを置いているところもあります。世界三大ピアノと言われる『スタインウェイ』『ベーゼンドルファー』『ベヒシュタイン』が弾けるピアノスタジオもありますので、興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

メリット③モチベーションが上がる!

上記にも書きましたが、ピアノスタジオに入ると『自分だけの時間と空間を確保』できるんです!それってとても贅沢なことだと思います。贅沢というのは日常に取り入れてこそ価値がある、と思います。
平日の日中にピアノスタジオに行くと、お仕事の休憩中かな?と思われる大人の方も意外といらっしゃいます。いつもと違う環境でピアノを練習するとシンプルに楽しさも広がります。わざわざ出向いたこと、そのための時間を確保したことも含め、一日が充実した気分になれるのではないでしょうか。充実感や達成感は確実にモチベーションアップに繋がりますね!休日やお仕事帰りにピアノスタジオに入ってモチベーションを上げることはとてもおすすめです!

メリット④充実した内容の練習ができる!

上達するためには充実した内容の練習が不可欠です。ただ闇雲にダラダラ練習しているだけでは上達になかなかつながりませんね。充実した練習のひとつとして、『自分の音にちゃんと耳をかたむけられているか?』ということが挙げられます。意外と自分が弾いている音って聴けていなかったりするんですよね。。スタジオに入って集中すると、自分が弾いている音に鈍感になりがちな部分をしっかり聴く耳を持って練習できる傾向にあると思います。
スタジオでそのコツを掴めたら、ご自宅での練習にも変化が出てくるかもしれませんね!

『ピアノスタジオに入るなら、自宅に鍵盤は必要ないの?』

いえいえ、そんなことはありません!!大半はご自宅での練習になると思いますし、ご自宅での練習が必要です。場所を変えずとも、ご自宅で一人でピアノを弾くのも練習のためだけではなく、リフレッシュに繋がったり、気持ちが高揚したり、いつでも楽しめる環境があるのは素晴らしいことです!そして、弾き慣れた自分の鍵盤があるのはとても強みになります。他の鍵盤を弾いた時に弾き慣れた鍵盤との比較もできるからです。ピアノの音色、鍵盤のタッチの重さや軽さ、ペダルのかかり具合など、それぞれの楽器の持ち味を深く知るためにも、自分の弾き慣れている鍵盤があってこそではないでしょうか。

ピアノスタジオに入るタイミングは??

基本的には行きたい時に行くでOKです!
また、それぞれの目的があると思いますので、目的別に分けたタイミングもピックアップしてみました。
個人練習でかりる場合、当日予約のほうが料金も低く設定してあります。ただ、休日などは人気のスタジオだと当日予約は取りにくい可能性もあるので、本番前など絶対にこの日に行きたい!という方は事前予約が良いかもしれません。人気のスタジオでも早朝~午前中の時間帯は比較的当日も空きが多い印象です。事前にスタジオに状況を確認しておくのもよいですね。

・発表会や演奏会の準備なら2ヶ月前からGO!

発表会や演奏会を控えている方は2ヶ月くらい前からスタジオに入るといいと思います。それまでに譜読みは終わらせておきたいですね。できれば会場のピアノを先生に聞いたり事前に調べておき、同じピアノがあるスタジオで練習できるとベストです!また同じピアノでもスタジオの環境やピアノが新しいか古いかでも多少変わりますので、別のピアノスタジオでも練習できるとさらに良いです!もし、何度も同じスタジオとピアノで練習できて慣れてきたら、全く違うピアノで別のスタジオに入って腕試しするのもおすすめです。

・練習中の曲の譜読みがある程度できたらGO!

今練習中の曲の譜読みがある程度できた段階で一度スタジオに入ってみてもよいと思います!譜読みがまったく進んでない場合はもう少し譜読みを頑張りましょう。一曲を仕上げる全体の時間の中でも比較的大きな時間を割くのが譜読みです。ただ全体の譜読みが終わっていなくても、弾ける範囲がある程度増えてきたらスタジオへGOのタイミングです!

・ピアノのモチベーションを上げたい時にGO!

なんだか練習がはかどらないなぁ・・・とか、少しピアノへのモチベーションが下がっている時にあえてピアノスタジオにいくのもひとつの手段だと思います!もちろん、モチベーションがある方もGOするタイミングです!ピアノスタジオには一日を通して多くの方が出入りしています。普段の電車通勤や街では感じられない音楽のエネルギーをスタジオに出入りしている人たちから沢山感じます。そういう場所で外部からの刺激も受けてみてください。いざスタジオに入ると自然と身も心も引き締まります。モチベーションが下がってお悩みの方は、とりあえず一度スタジオに足を運んでみてはいかがでしょうか。

・あえて、お仕事帰りにGO!

深夜まで空いているスタジオや、24時間のスタジオも増えてきています。お仕事から帰ってご自宅で練習を頑張っている方も多いと思いますが、家にいると気になることや、やるべきことって沢山あると思うんです。自分の時間が計画通りにとれないことも多々あると思います。今日は練習するぞ!と決めている日があれば、あえてピアノスタジオにGOするのもありだと思います!スタジオでの練習なら60分もあっという間ですよ!

・予定のない休日には迷わずGO!

せっかくの休日、何もせずに終わっちゃった・・・もしもそれを後悔したり残念に思う気持ちがあれば迷わずにピアノスタジオにGOです!特に予定のない休日に思い立ってスタジオに練習に行けば休日の残りの時間も何か変わるかもしれません。充実した練習や外部からのエネルギーを受け、リフレッシュにもつながりそうですね!そして思いがけず素敵な休日になるかもしれません♪

 【ピアノスタジオに行くなら~番外編~】

日頃は一人で黙々とピアノを弾いている方が多いと思いますが、ピアノスタジオに入るさい、お友達やご家族に練習に付き合ってもらうのもおすすめです!
一人の時の集中力と、誰かが聴いてくれている時の集中力もコンディションも明らかに違います。人前で弾くことに慣れる訓練にもなりますし、思い切って誰かを誘ってピアノスタジオにGOしてみてください♪
そして、スタジオは当日予約のほうが低料金に設定しているスタジオが多い印象ではありますが、予約後のキャンセルにはくれぐれもご注意ください!これからもピアノスタジオが良いピアノと良い環境をこなにも低料金でかしてくれる時代が続くよう、私たち一人一人がルールを守って気持ちよく使わせていただく心がけを忘れないようにしましょう!!

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
毎年恒例のクリスマス&忘年会のパーティーが迫ってきました♪今年は12/3(日)に開催されます!
ミオンミュージックのクリスマスパーティーは演奏は勿論、美味しいお料理やお酒、そして素敵なクリスマスプレゼントも♪大人の方にも子供にも楽しんでもらえる盛大なパーティーです!

クリスマス演奏会で弾きたいピアノ曲、
おすすめベスト5!!

クリスマスパーティーでの演奏は何を弾こう・・・と迷っている方におすすめ出来たらと思い、大人にも子供にも人気のあるド定番ではありますが、人気のおすすめクリスマスソングを発表します♪
クリスマスソングって良い曲が多いんですよね~みんなが良く知っている名曲だと会場も盛り上がります!
何と言っても、クリスマスソングは『今の時期』にしか弾く機会がないっていうこともありますし。
ならば!是非この時期、この季節にピアノでクリスマスソングを弾いて楽しんでもらえたらと思います♪

第一位 戦場のメリー・クリスマス

この曲は毎年やっぱり大人気ですね!クリスマスシーズンじゃなくてもピアノで弾いてみたい曲のベスト10に入っていますが・・・笑
いつもの演奏より華やかに、そしてクリスマスを楽しむために、ソロ演奏ではなく、ギターや管楽器とのアンサンブルやピアノ親子連弾などいかがでしょうか?

第二位 アメイジング・グレイス

とても綺麗な曲で女性に大人気の定番曲です!
ピアノソロは勿論、この曲は美しい声で弾語りするのも素敵ですね。
表情豊かに生き生きと、そして心地よい揺れによる『間』をとるような気持ちで演奏してみましょう!

第三位 サンタにママがキッスした

可愛らしくポップな曲なので盛り上がります!
クリスマスシーズンになると、様々な場所で耳にする機会があると思います♪
リズムがある演奏が苦手な方にはリズム感も鍛える良い練習になると思いますのでおすすめです!
軽やかなリズムでポップに楽しく演奏しましょう。

第四位 The Chrismas Song

クリスマスソングは良い曲が多いなぁと思います。中でもこの曲は個人的にとても好きな一曲です!
しみじみといい曲で泣けてきます。。ジャズアレンジでスローバラードでの演奏がおすすめです!
アドリブが苦手な方は曲のメロディーを意識して、テーマであるメロディーから遠く離れすぎないように弾くといいですよ。

第五位 Have Yourself A Merry Little Chirstmas

この曲も個人的にとても好きな一曲です!やはり、クリスマスシーズンにしか弾かない曲でもあるので、
是非クリスマスの演奏会では弾きたい曲ですね。ディズニーシーのクリスマスのショー中にも使われていました。
この曲のシーンで泣いちゃいます・・・笑!心から温まる曲です。

まだまだおすすめしたい曲もクリスマスに素敵な曲も沢山あります!

クリスマスソングは沢山あるので、メドレーにアレンジして弾くのもいいですね!
この季節にしか弾ける機会のない曲、ということで、
クリスマスソングを是非弾いて、皆さんに楽しんでもらえたらなぁと思います!

ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
ピアノの練習に励んでいるみなさんにお聞きします!
弾けるようになりたい曲、今練習中の曲の効果的な“イメージトレーニング”はしていますか?
今回は弾く練習に励んでいるみなさんへ、上達の鍵となるイメージトレーニングの大切さと、
是非これからチャレンジして欲しいイメージトレーニングの実践方法についてお話します!

ひょっとして、イメージトレーニングをしていない・・・!?

ピアノの練習の一環として、イメージトレーニングをすることは実はとても効果があります!

・上手に弾いている自分を想像する!
・良い演奏を聴いて、その曲のイメージをふくらませる!

この2つのことは、おそらく多くの方が普段の練習の中で自然と実践していることではないでしょうか。

誰もが、練習中の曲は好きな演奏家の演奏を聴いて参考にした経験があると思います。
そして、『こんな風に弾けるようになりないな~』と感じた経験があると思います。
自分の演奏との違いに驚かれた経験もあるかもしれません。

しかし実際は、『感じただけで止まってしまっていませんか??』

『こんな風に弾けるようになりたい!』、『自分の演奏とはぜんぜん違う・・・!』
などせっかく良い演奏を聴いて感じたことは、
こんな風とは?ぜんぜん違うとは?を、もっと具体的に分析してみましょう!

そして、どんなことに注目すれば良いかを明確にしておくことで、
良い演奏を聴き、上手に弾いている自分を想像するイメージトレーニングの効果をようやく発揮できるのです!
演奏会成功

■具体的なイメージトレーニングとは??

では、具体的なイメージトレーニングとはどんなことをすれば良いでしょうか。
上記でもふれていますが、良い演奏を聴いて感じたことをきちんと明確にするのです!

《実践方法ステップ1》
はじめはざっくりとで構いませんし、難しい言葉ではなく自分にとってわかりやすい言葉で構いません。
曲を聴きながら思ったことを、思い切り紙に書いてみましょう!

例えば
『楽しそう』、『冒頭は静かに』、『リズムを軽快に』、『思ったより速い』などでOKです。

その次に聴いている曲を止めて、その書いた言葉にじっくり目を通してみてください。
そしてその書いた言葉を、大きく4つの要素に振り分けていきましょう。

①曲の音量、強弱について
②曲の表現について
③速さ、テンポについて
④リズムやノリについて

書いた言葉の数が①~④にバランス良く振り分けられている必要はありません。
勿論、バランス良く振り分けられたら完璧ですが、それはやっていくうちに慣れてきますので、
ここでは重要視しないでおきましょう。

①~④の項目を意識して曲を聴くことが出来るようになる、というのが大事なんです!

■あわてないで、ここからが大切ですよ!

上記のことを実践したら、『よーし、弾くぞー!!』という気持ちが沸々と湧いてくると思うのですが、
ごめんなさい!もうちょっとだけピアノを弾くのを待ってください!!

次のステップを必ず踏みましょう!

《実践方法ステップ2》
弾きたくなる気持ちをここは少しぐーっと堪えて、次のステップです!
先ほど①~④に振り分けた言葉を、譜面に記入していきましょう。
例えば、『強くて迫力がある』という強弱と表現を感じたのは曲のどの部分か?というのを
確認し、譜面に記入することでしっかりと頭に入れていく作業をするのです。
この作業の時、もう一度曲を聴きながらでもいいですね。
そして、ここで更にポイントがありますよ!
①~④を譜面に記入するさい、マカーや色鉛筆などを使って色分けをしてあげるんです。
例えば、①の強弱はブルー、②の表現はイエロー、③の速さやテンポはグリーン、といった具合です。
自分のイメージに合う色で印をつけることで、よりしっかりと認識することができます!
表現のイメージはピンクだなぁ~など、きっとイメージは人それぞれですから。
少し面倒だと感じるかもしれませんが、
これは、イメージトレーニングという名のトレーニングです!

これを自宅の練習で実践して来てくれる生徒さんは、確実に上達しています。
それと同時に、生徒さん自身も今までより曲が弾きやすくなったことを実感してくれます!
皆さん、ピアノの練習とイメージトレーニング、がんばってくださいね!!

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師Mikikoです。

 

『幸せホルモン』と呼ばれるセロトニンってご存知ですか?

 

ピアノを弾くことで、私自身も体や精神面で色々な効果を感じています。

 

今回のブログでは、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンとピアノの関係について調べてみました!


『ピアノを弾く時、脳や体はどうなっているのだろう?』そんな疑問を解決したいと思います。

 

ではでは、早速見ていきましょう!

 

 

『幸せホルモン』セロトニンって何??

ピアノ幸せホルモン

聞いたことはあったけれど、あまり意識したことがなかったセロトニンについて。


『幸せホルモン』と言われるようです。なんだかなぁ笑??・・・と。


セロトニンは人間の体の中でさまざまな働きをしている物質のひとつです。


そして、睡眠の質精神の安定に深く関係しているのだそうです。


調べてみると、セロトニンは『自分で作り出せる』『食べ物の栄養から摂る』ことで増やすことが出来るということでした。



・リズミカルな運動~階段上り下り、ジョギングやウォーキングなど~
・太陽の光を浴びる
・肉や魚の栄養から摂る

 

ものすごくおおざっぱな説明で申し訳ありませんが…!このように意識してセロトニンは増やせそうですね。


『幸せホルモン』と言われても今ひとつぴんとこなかったのですが、人間の感情を左右する神経伝達物質、と言われるとこれは気になります!


そして分泌量が減ると脳内の伝達情報がスムーズに行われなくなり、やる気や興味といった感情を持ちにくくなるそうです。


そこでふと・・・


あれ?

ピアノを弾くこともセロトニンが増えるんじゃない?と思ったわけです。

 

 

ピアノを弾くことで、セロトニンを出すことが出来る!

 

ピアノストレス発散

やっぱり!!やったー!!


『幸せホルモン』のセロトニンは、ピアノを弾くことで出せるのだそうです。

ピアノは指先の運動により脳が活性化されるわけですが、自分が弾くメロディーを聴くことでセロトニンが分泌されるようです。


それってすごくないですか??ピアノを弾くうえで、とても嬉しい効果です♪


確かに、精神的に疲れているときほどピアノを弾きたくなる気がします。それは、セロトニンを分泌させようとしていたのでしょうか・・・!


日々の小さなことですが、考えに行き詰まっている時や、頭をクリアにしたい時、何か決断するべき時、私はひとまずピアノを弾いています。


そうすると不思議なことに、新しいアイディアが湧いてきたり、ポジティブな選択が見えてくるんですよね♪

 

 

~ストレス発散!ダイエッターにもおすすめ!~

 

ピアノダイエット

ダイエットでストレスが溜まっている方、是非ピアノを始めてはいかがでしょうか?

 

ダイエットで色々調べてみても、脳のストレスは頑張っても痩せられない悪循環を招くほどです。セロトニンを増やし分泌を良くすることで、脳のストレスを緩和しましょう。


また、家にいて時間があると余計に食べすぎてしまいませんか?毎日の運動も効果がない時はつらいですよね。。。


そんな時はピアノを弾いてセロトニンを出しつつ、弾くことに夢中になることで、自然と偽物の食欲はおさまるのではないかな?と思います♪


何もしていない時よりカロリー消費もしますし、何より精神的な面で言えば、ダイエットのサポートにもピアノはおすすめできそうです♪

 

 

ピアノで癒やしを求める方も大歓迎!

 

何より、日々の生活が楽しく充実していることが幸せへの第一歩だと思います。


ピアノが上達し、弾きたい曲が弾けるようになることは大きな達成感があります。


ですが、ピアノを楽しめるということは弾けるように頑張って練習することだけではありません。


目標が『弾けるようになること!』じゃなくても良いんです♪


自分で自分を癒せる、そんなピアノもいいんじゃないでしょうか。

 


ギター教室・ピアノ教室・ボーカル教室・ボイトレはコチラ!

ピアノ教室

こんにちは、ミオンミュージックスクールピアノ講師ユウです。

 

お家での練習、みなさんどんなことしていますか?
通して弾くだけの人もいれば、片手ずつ丁寧に弾いたり、ハノンを一生懸命やっている人もいるでしょうか。
少ない時間でもせっかく練習に向き合ったのなら、意味ある時間にしたいですよね?
そう、ただやるだけじゃなくて、
ぜひやってみてほしい3つのコツがあります!!!

 

1.楽譜に注釈書きするのは先生の役目?!そんなことありません!

楽譜は、お教室で先生がいっぱい注意書きや、メモをしてくれるでしょう?あれは自分でも書いていいんですよ!
むしろ、先生が書いた注釈が目立たなかったりしたら、自分でも大きく書き直したりマーカーで目立つように囲ったりしていいんです。

 

2.書くときは大胆に!

目立たなくて弾いている途中に目に入らない注釈では、意味がないんです。大胆に書きましょう!!
適宜、相応しいサイズ感で書いて、メリハリはつけてくださいね。

 

3.指使いは自由!

手の大きさ、指の長さは、千差万別、十人十色(←ちょっと違うか)。
王道の指づかいはあって、楽譜にはそれが書いてあるのですが、それにハマらないことは多々あるもの。
手の小さい方が多い女性はもちろん、指が太くてデカい男性にだってあり得ます。
自分でしっくりくる動きが見つけられなければ、どんどん先生に相談しちゃいましょう!

 

 

楽譜はいっぱいよごして、自分だけのオリジナルな楽譜にしてあげてくださいね!

 

 

東京の初心者専用音楽教室
ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
ピアノで弾語りをしてみたいなぁ~と思っている方は、

楽譜ではなく、コードを弾けるようになろう!

最近、ピアノで弾語りをする生徒さんが増えてきました!
先日の『グルメライブ』というライブイベントでもピアノの弾語りがとっても盛り上がりましたね♪
私もピアノの弾語りしたくなってきました♪
では、ピアノの弾語りにはどんなことが必要になってくるでしょうか?
まずは、コードを弾けるようになること!です!
ピアノを習ったことのある方は、ほとんどの方が楽譜を読んで練習してきたと思います。
勿論、弾語り用の楽譜も多く出版されているので、それを使って練習してもいいのですが、
楽譜を弾けるように練習するというのは、それだけで大変ですよね。時間もかかります。
一生懸命練習して、ようやく1曲弾けるようになるという手段ではなく、
コードを覚えて弾けるようになる練習のゴールには、何でも伴奏できるようになる!という、
とっても嬉しく心強い練習が出来ます♪
実際、コードのレッスンを受けてくれている生徒さんは、その便利さに感動してくれています!
ピアノの弾語りをするなら、是非コードを弾けるようになりましょう!

コードってどうやって覚えればいいの?

沢山の教材がありますし、インターネットでも何でも検索出来る便利な時代ですが、
ずばり言います!是非、ピアノのレッスンを受けて学んで欲しいと思います!
というのは、実際、独学ではなかなか進まないからです。
私も文章でコードについてどんなに簡単に説明しようと試みても、やっぱり限界を感じます・・・!
実践して、使い勝手を学ぶこと!が一番の近道です。
例えばC(ドミソ)というコードが弾けるようになったとしても、曲にはなりません。
曲にはコード進行というものがあり、進行できなければ曲になりません。
レッスンでは、コードを覚えるだけでなく、
いかに簡単にコード進行を弾けるようになるか!をレッスンしていきます。
なので、早くピアノでコード伴奏をしてみたいという方はレッスンを受けてみて欲しいと思います。
独学で頑張っていた方も、レッスンを受けてくれ、とても進みが早くなったと実感してくれています!
また、コードの伴奏がどうなっているかを理解することが出来ますよ。

コードを覚えたら、リズムをつけよう!

曲のコードが弾けるようになったら、次はリズムです。
ただ音を伸ばすだけではなく、その曲に合うリズムをつけてあげることで
ピアノ1本だけの演奏での弾語りもとても華やかになります。
リズムと言っても、難しく考える必要はありません。
ある程度のパターンが決まっているので、3パターンくらい手癖にして覚えればOKです。

色々なシーンで役立つコード

コードが弾けるようになると、今回ピアックアップしているピアノの弾語り以外にも、
様々なシーンで役に立ちます!

・他の楽器とのアンサンブルの伴奏
・保育園の先生なら子どもたちに弾く歌の伴奏
・好きなアーティストの曲の研究
・バンドスコアがなくても、キーボードを演奏できる
・好きな曲を楽譜がなくてもアレンジして弾けるようになる
・作曲やアレンジが出来るようになる

などなど、本当に出来るようになると便利ですよ!
色んな曲が弾けるようになりたい方は、絶対コードを学ぶことをお勧めします♪

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。

どんな電子ピアノを選べば良いの??

楽器屋さんをのぞいてみると、今は実に多くの電子ピアノがありますね!
メーカーも様々で、特にはじめて電子ピアノの購入を考えている方は迷ってしまいますね。
電子楽器の鍵盤にも色々ありますが、ピアノを習得するためにはシンセサイザーやオルガンではなく、
電子ピアノが必要です。そして88鍵盤のものを選びましょう!
今回はアップライトピアノやグランドピアノという生楽器は置いておき、
『電子ピアノを選ぶポイント!』だけをクローズアップしたいと思います!
電子ピアノはどんどん改良され、昔より随分アコースティックに近づいてきています。
私も楽器屋さんで試奏して、これ欲しいなぁ~♡なんて思う楽器もあります。
電子ピアノの中で、『お値段』『機能』『デザイン』の3点を掘り下げていきましょう。

《お値段はどれくらいの電子ピアノを選べば良いの??》

ずばり!!〇〇万円!!ということは言えないのですが・・・
電子ピアノは安いものだと4万円くらいからあります。高いものだとなんと100万円近いものまで・・・!
お値段の幅がとっても広いんですよね。
これからピアノをはじめてみよう!という方や、子供がピアノを続けるかまだ不安だな・・・
という場合は、高価な電子ピアノを購入しなくても良い。と個人的は思っています。
もっと本格的に練習したい!これ以上はこの電子ピアノでは上達できない!という時期が来たら、
おそらく買い換える必要が出てくるからです。
そのときに備え、今準備できる価格の電子ピアノを購入すればよいかと思います。
勿論、良い楽器というだけで選ぶならばそれに越したことはありません!
大きな買い物ですから、失敗したくありませんよね。
目的に合わせた楽器選びをしましょう。
出来るなら、買い換えずに長く使える楽器が良いと思うお気持ちもわかります。
ですが、電子ピアノは電化製品なのです!
皆さんの使っているご自宅の電化製品も年数とともに買い換える時期が来ますよね?
新しい機能がある省エネの家電製品に買い替えたくなる時期もありますよね?
まだまだ買い換える気がないタイミングで壊れてしまうこともありますよね?
これからはじめてピアノを習ってみよう!という方には目安として5年使えるもの、
という風に考えてご購入をおすすめしています。
目安として5年(60ヶ月)使うことを考えてみましょう。
10万円の楽器だと、100,000円÷60ヶ月=1ヶ月1,600円ほど
20万円の楽器だと、200,000円÷60ヶ月=1ヶ月3,300円ほど
大事に使っていれば5年で壊れて使えなくなるものでは決してありません。
もっと長く使ってあげることも出来るわけですから、上記の1ヶ月の例より安価なお買い物になりますね。

電子ピアノ
電子ピアノ

《楽器によって機能性は違うのか??》

機能性の違いについてです。
音色、音色について
もうほとんどの電子ピアノは内蔵スピーカーがあり、楽器から音が出ます。
お部屋で音を出せない場合は、ヘッドフォンをつけ練習することが出来ます。
ピアノ、オルガン、ストリングスetc・・・色々な音を選べるボタンもついています。
音色も様々です。楽器店などで試奏して好きな音色だな、と感じる楽器を選ぶのがポイントです!
また低音部がアコースティック独特の響きをする楽器はおすすめです。
毎日弾くなら心地よい音でなければいけません。インスピレーションの合う楽器にしましょう。
メトロノーム、録音・再生機能
この機能は電子ピアノならではですね!とっても便利です。
メトロノームをかけて練習出来ますし、自分の演奏を録音して聴くことが出来ます。
ほとんどの楽器についている機能だと思いますが、使い勝手が良さそうか、
操作方法は簡単かなど、確認すべきポイントです!
USBやMIDI機能もあれば、PCなどに繋ぐことも可能です。
ペダルについて
楽器によって違う点としてはペダルの有無です。
鍵盤だけを購入する場合は、ベダルを楽器に取り付けることになります。
鍵盤に付属されているものと、別途購入が必要なものがありますので事前に確認しましょう。
スタンド付きの楽器だと、あらかじめスタンドにペダルが付いています。
ピアノには3つのペダルがありますが、ダンパーペダル(右端のペダル)だけは必須になってきます。
最大同時発音数が128音の楽器は、ペダルを踏んで演奏する際に音がプツプツ切れないので、より自然な演奏が可能です。
タッチについて
これが楽器選びの中で一番重要になってくるところです!!
ピアノを弾いたことがある方ならわかりやすいのですが、鍵盤は弾いたときに重い、軽い、と感じます。
重いものが良いわけではありませんが、軽すぎるのはおすすめできません。
弾いてみたときに、しっかり鍵盤が下まで下がる感覚を指先に感じることを目安にしましょう。
グランドピアノのタッチを表現!という電子ピアノもありますね。
やはりお値段は張りますが、グランドピアノに近いもので練習したいという目的の方にはありがたい楽器ですね。

 

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。
春になり、進級した子供たちや、ピアノをこれからはじめるお子さん増えました!
そこで、今回は子供たちのやる気スイッチについてお話したいと思います。

子供たちのピアノのやる気スイッチはどこだ??

よく、「ほめて伸ばそう!」という言い方をしますね。
お子さんの性格や年齢、環境などでも変わってくるかと思いますが、
どのようなレッスンをすれば上達するかは一人一人違っていると感じています。
ここでは子どもたちの頑張れるきっかけを大きく3つに分けてみたいと思います。

1『楽しい!』 2『悔しい!』 3『やらなくちゃ!』

大まかにはこの3つがやる気のきっかけになっているように思います。
こう3つに分けるといかがでしょうか?
親御さんとしては、どれが一番望ましいと思いますか?
私としては、どれも良いきっかけだと思います!

勿論、親御さんとしては1の『楽しい!』これが一番望ましいと思うのですが、
お子さんの性格によっては、2の『悔しい!』が大きなきっかけになったり、
3の『やらなくちゃ!』という頑張りやさんは自分できっかけをつくれる名人です!

どんなきっかけでも、子どもたちに与えてあげられるように心がけてレッスンをしています。

発表会
発表会

では、お子さんのやる気のきっかけはどれに当てはまりますか?

1『楽しい!』
何より音楽を楽しめる感性は、レッスンを通してどんどん育ててあげたいですね。
本人が楽しんでレッスンや練習に取り組んでいる場合、
または、楽しんでピアノを学んで欲しい場合、どのようなことが必要になってくるでしょうか。

・さらに楽しめるように曲を選ぼう!
好きな曲を練習出来るのはやっぱり楽しいですね。お子さんの感性を育て、身につけるべきテクニックや知識も、好きな曲であればより吸収してくれます。

・新しいことを学ぼう!
弾くことが楽しければ、新しいことを学べるともっと楽しめます!音をつよく弾く、よわく弾く、
だんだんゆっくりと、音をみじかくきって、など、色々な弾き方をどんどん身につけることができます。

・どんどん自信をつけていこう!
さらに、自信をつけてあげることで、ますますピアノが楽しくなってきます!
先生や親御さんの褒め言葉はとっても重要です。練習した成果が出たことを感じることはとても重要です。
また、発表会に出演し、人前で演奏することでより自信をつけることができるのではないでしょうか!
本人が楽しんで練習している時は、失敗などは指摘せずに見守って応援してあげてください!

2『悔しい!』
弾けなくて悔しい・・・、もっと上手に弾きたいのに・・・!
こんな思いがとても強いエネルギーになるお子さんもいます。
では悔しさがきっかけになるお子さんには、どのようなことが必要になってくるでしょうか。

・もう少し頑張れば弾けるようになるっ!という課題を与えてあげる。
これはとても重要で、あくまでも今よりもう少し頑張ればできるようになる課題です。
突然あまりに難しい課題を与えてしまうと、頑張るエネルギーが壊れてしまうかもしれません。
何度も失敗しながらも手が届きそうになるくらいの課題を。そして弾けたらうんと褒めてあげたいです。

・同じ年齢の子供の演奏を聴く機会をつくってあげる。
自分と同じ学年で同じ目線の他の子供の演奏にはとても刺激を受けます。
発表会などで聴く機会はとても良いですね!
日頃から取り入れる場合は、YouTubeなどで検索し、聴かせてあげるのも良いと思います。
ただ、あまりに差がありすぎるような演奏はNGです。
上記でも書きましたが、頑張るエネルギーが壊れてしまうかもしれません。
そして、この方法は『比較させる』ことにつながります。
決して、比較が悪い方向になってはいけません。
もっと上手になりたい!と前向きなエネルギーに繋がる良い比較を取り入れましょう!

3『やらなくちゃ!』
まじめで頑張りやさんなお子さんは、自分できっかけをつくる名人です!
やらなくちゃー!というエネルギーはピアノ以外の勉強などにも活かせます。
私たち大人も、毎日やらなくちゃいけないことに追われていますね。
それをこなしていける力を小さい頃から身につけ、習慣にできたらどんなに良いでしょうか。
では、そんな頑張りやさんには、どのようなことが必要になってくるでしょうか。

・次回レッスンまでの課題は明確に設けること、達成感を!
練習曲のここまでは両手で弾けるように、など、明確に設けてあげることです。
こんな感じで、できるところまで~という不明確なものは達成感が得られにくいと思います。
やらなくちゃ!というエレルギーがストレスに繋がってはいけません。
必ず達成感が得られるように・・・!これが重要です!

・少しの変化に気づいてあげる
やらなくちゃ!というエネルギーは、こつこつと身につける必要があります。
小さな変化に、小さな上達に気づいてあげることで継続できるのではないでしょうか。
そして、さり気なくほめてあげることで、モチベーションの維持にも繋げたいですね。
大きくなるにつれ、自分で明確な課題を設けて励むことができるよう、
早い段階からしっかりとしたサポートをしてあげたいと思います。

発表会2
発表会2

やる気スイッチ、共通していえること!

上記でお子さんのきっかけを大きく3つに分けて書きました。
大まかではありますが、この3つのきっかけというのは必ず存在します。
どれがお子さんに合う方法か見極め、きっかけをつくってあげることが必要だと思っています。

大きく3つに分けましたが、共通していえることがあるように思います。
やはり褒めであげること!です。
そして、褒めることよりも子どもたちの変化が大きかったことがあります!

それは・・・
喜んであげること!です。
親御さんの喜ぶ姿を見ることが、子どもたちの大きなエネルギーになっていると感じます!
上達したこと、頑張ったことを喜んであげてください!

そして、もうひとつあります。
それは・・・
驚いてあげること!です。
褒めるよりも子どもたちのエネルギーに繋がっているように思います。
上達したこと、頑張ったことに驚いて上げてください!

私たちにできること

子どもたちを応援する為に私たちができることはきっと沢山あります!
毎日、子どもたちに発見させられることを感謝し、
大きくなる子どもたちを全力で応援したいと思います!

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。

映画『ラ・ラ・ランド』みなさん観ましたか??

アカデミー賞で3部門に輝いた超大ヒット映画、
ロサンゼルスを舞台に、夢を追う男女の恋を描くミュージカル映画なんですね。
残念ながら私はまだ観ていません・・・

女性の生徒さん数名から映画の素晴らしさを聞き、観に行きたい!と思っているところです。
先日発売されたスコアと、サウンドトラックのCDをいただいちゃいましたー!!
そして、先日からこのサウンドトラックに完全にはまっております。
これはもう、映画を観に行くしかない!!

『シティ・オブ・スターズ』

スコア
スコア


いただいたスコアがこちらで、3曲入っています♪
・アナザー・デイ・オブ・サン
・シティ・オブ・スターズ
・エピローグ
どの曲もとても素敵です。
スコアを参考に、『シティ・オブ・スターズ』をピアノでアレンジして楽しんでいます♪

『楽譜どおりに弾いているのに、曲が違うんです・・・』

先日、ある生徒さんからこういう質問を受けました。
『シティ・オブ・スターズ』はイントロから8分音符ではじまります。
知らない方も多いと思うので、ここでハネのリズムについてクローズアップしてみます。
楽譜の一番左上に、8分音符はこう弾いてね、という指示が書かれてあります。

ハネのリズム
ハネのリズム

いつも通り、タタタタと弾くのではなく、ハネのリズムで弾きましょう。
ハネのリズムは、8分音符を3連符の1つめと3つめに置き換えて弾くリズムです。
見慣れない方も多いと思ういます。
そして、かっこよく弾くのがなかなか難しいリズムでもあります。
正しく弾けているのに、何だか曲の雰囲気が違うなぁ・・・という具合です。
まずは曲をしっかり聴き込んで、真似をするように練習すると良いです!
1拍目ではなく、後ろの8分音符に少しアクセントというか、重さを置いてあげるように練習してみてください。はじめは弾きにくいと思いますが、だんだん慣れてきますよ。
ジャズの楽譜にはよく出てきますし、ジャズでなくてもこういう場合はあるので、是非覚えておいてください!

映画ラ・ラ・ランドが好きな方!是非ピアノで弾いてみましょう♪

サントラ
サントラ


 『シティ・オブ・スターズ』ハネのリズムを練習したことがない方にもオススメの1曲です!


東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

『ピアノの練習が嫌になったときはどうしたらいいですか??』

 

ピアノが嫌になる

 

こんにちは!ミオンミュージックスクールピアノ講師MIkikoです!

 

長く続けていると、ピアノを弾くのが嫌になることもありますね。


頑張ってもうまく弾けない・・・また失敗した・・・上達を感じられない・・・。


とくに練習を頑張っている方ほど、ネガティブな要素が何かのきっかけで顔を出すことがあります。


大好きだったピアノの練習が嫌になるのは、それだけでとっても辛いですよね。大人の方の場合、嫌になってしまったという理由として、
飽きてしまったから、なんとなく面白くなくなったから、という場合は練習が嫌いになったことをあまり気にしないでいいと思います。


なぜ飽きたか、面白くないか、原因や背景があると思うので、曲をあえて変えてみたり、練習自体をいったん控えたり、コントロールしてみてください!

 

練習が嫌になる時は、誰にでもある!

 

そういう私もそれを繰り返してきた一人です!(自信満々で言っちゃった・・・!)やっぱり頑張っても思うように弾けるようにならないのは、なかなかつらいものですよね。

 

そんなに簡単に上達しないことは頭ではわかっていても、精神的に・・・なんて。


それでそんな時は友達や先生に聞いてました。


『ピアノの練習、嫌になったことってありますか?』と。


ほとんどの方の答えが『YES!」』でした!


それで私も正直ほっとしたわけですが・・・。いえ、とっても救われました!ただ、そんなことを何度も繰り返してきたのですが、嫌だー!!ってなっていた時期を越えたタイミングがわからないんです。


気づいたら、そんな気持ちがなくなっていた、というか。


やっぱりピアノに向かうのが好きだったんだなぁと思います。

 

 

気分転換してみる!

 

嫌になっているときに無理して練習はしなくて良いと思います!そんなときは焦ってジタバタせずに、過ごしてみてください。ひょっとすると、疲れが溜まっているのかもしれません。


肩こり、腰痛、ちょっとしただるさでも、練習ははかどらないものですから、ベストコンディションを作る為にも、ゆっくり過ごしてみてください。

 

ピアノを演奏するうえで、練習だけが全てではありません。


他から受ける刺激や楽しみも、音楽の感性を育てたり表現力を高める。


きっと色々なことがつながって、自分の演奏に結びついていくものだと思います♪

 

 

『その練習、自分を苦しめていませんか?』

 

練習が嫌になってくる背景に、過度な練習のし過ぎも考えられます。『え~、だってそんなに沢山練習していないよ?』という方もいるかもしれません。何時間練習したという数字ではなく、どれくらい疲労が溜まった身体や精神状態で練習しているか、です。

 

お仕事で疲れ切った状態でピアノを弾くことがリフレッシュになることもありますが、辛いときはいさぎよく練習を控えましょう。


そして、練習は疲れるまでやる!ではなく、疲れる前に切り上げる!ほうが良いのです。

 

あ~、もう少し弾きたかったな・・・くらいのほうが、翌日の意欲へ繋がりますし、疲れきって肩こりや指の疲労を溜めたままになると、翌日のコンデションや練習効率が下がってしまいます。

 

楽しく練習できているときは、好きなだけ練習してください!


練習が嫌だな・・・と感じたときは、自分の身体と心に疲れが溜まっていないか、確認してみてください。

 

 

~音楽の魅力~『また、弾きたくなってくる!』

 

弾きたくなる

 

ちょっと休憩したら、なにかのタイミングでまた弾きたくなってきます。


不思議ですよね~、音楽の魅力ってそこにあるのでしょうね。


言葉で説明することも、解決しようとする努力も、この不思議な魅力のエネルギーには勝てそうにありません。

 

 

まとめ

 

練習が嫌になってきたとき、落ち込まないでください!


誰にでもあることです。


そんなときは自分を責めず、そういうときもあるんだな。くらいに受け止めましょう。


きっと、またすぐに弾きたくなってくるはずです。

 

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。

3/26(日)ピアノサークルの活動内容の一部をご紹介します♪

毎月1回、日曜日の午後に東中野クープカフェにて開催しています。
ピアノを演奏しながら数名で午後のティータイムを楽しんでいます。
発表会はまだ出られないけど・・・という初心者の方も大歓迎です!
緊張するのを克服したい!他の人の演奏を聴いてみたい!という方にも是非参加して欲しい会です。
1曲をとおして弾くのではなく、得意なところ数小節だけ、前奏だけ、苦手なところだけ、もOK!
今できること、今練習していることをこの場で弾いてみるカジュアルな会なのです♪

クープカフェ
クープカフェ

今回ははじめて二人一組でチームを組みました!
チームになった生徒さん同士は、互いに練習方法をアドバイスし合い、
1ヶ月後のピアノサークルまでにクリアすべき課題を出し合ってもらいました。
練習時間の合算も他のチームと競い合います!うう!これはドキドキですねっ。楽しみだわ~♪

メリットは、『いつもと違う練習ができること!』

いつも自分ひとりで練習していると、
気づかないうちに同じ練習になってしまい、知らず知らずに練習がマンネリ化していることもあると思いますが、
先生ではなく、同じ目線の生徒さん同士で練習課題を見つけるのはとても新鮮だと思います!
いつも練習で流して曲を弾いている場合、
引っかかってしまう部分をクローズアップした練習が無意識にできていなかったりします。
ペアを組んだ方にずばり見抜かれ、練習課題となりましたね。ナイスっ!
また、譜面を追いかけることだけに意識がむいてしまい、
メロディーがメロディーとして表現できていない場合もよくありますね。
自分の音は意外にも自分では聴けていないものです。
ホームビデオで撮った映像を再生するとき、自分の声を聞いて驚くことがあると思います。
客観的に聴いてくれる方のアドバイスはとても参考になりますよ!
そして、二人でせっかく出し合った練習課題なので、頑張ってやってみよう!という気にもなりますね。

身近な人の演奏は、リアルに刺激を受ける!

プロのコンサート、先生の演奏、好きな演奏家のCDを聴くことは勿論刺激を受ける要素が多いと思います。
そして今は情報がとても多く、音楽を聴くことも学ぶことも便利な世の中です。
その中で、身近で、同じような目標を持つ人の演奏は、また違った意味で大きな刺激を受けることが出来ます!
何というか・・・そう、とってもリアリティーなんです!

次回ピアノサークルは4/23(日)14:00~16:00

今回組んだチームごとに、おのおのが目標を達成できたか、お披露目の演奏です!
こういうと、なんだかハードルが上がりますね・・・笑
今回のピアノサークル後のみなさんは、普段の練習も気合が入っているのではないでしょうか・・・!
みなさんの参加を楽しみにしています!
そして、ピアノサークルに興味のある方は是非クープカフェに遊びに来てくださいね!

 

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

こんにちは!ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。

『1曲だけでいい、
大好きなこの曲をピアノで弾けるようになりたい・・・!』

そう思ったことはありませんか?
ミオンミュージックに通ってくれる大人の生徒さんの多くが、ピアノ未経験でスタートしています。
私の周りでもこんな話をよく耳にします。
『人生でこの1曲でいいから弾けたらなぁ~』と。
そんな言葉を聞くたび、すごく心が熱く燃え上がっております・・・笑
だって、ピアノを弾きたい、という思いに
『こんなにもぴったりな目標はありません!』
弾きたい1曲がある方は、是非ピアノをはじめて欲しいと思います!

『好きな曲なら、心から夢中になれる』

ピアノをはじめることで、没頭し、夢中になれるならば最高です。
練習している時は、仕事のこともプライベートのこともすっかり忘れてピアノに打ち込める!
そしてあっという間に時間が過ぎていきます。
通勤中に聴いていた曲、思い出深い曲、夜にお酒を飲みながら聴いていた曲・・・
好きな曲だからこそ、のめり込んで練習に没頭できますね。
弾けるようになるのはとても素晴らしいことですが、
注目したいのは、その練習過程が楽しい!ということです。
その時間はきっと特別な時間になることと思います。

『はじめてでも、弾けるようになるの??』

シンプルではありますが、練習すれば、弾けるようになります。
大事なのは、いい練習が出来ているかどうか!
良いフォームで、しっかりと指が鍵盤を弾けているかどうか、
譜読みを間違えていないか、メロディーは頭に入っているか、など、
いい練習がどんな風であるかを知ることがまずはポイントです!
ただ闇雲に弾いてみても、弾けるようになる道のりは難航するばかりです。。
後は、極端に難易度が高すぎる曲を弾くというのも難しいですね。
ピアノ歴が20年、30年だったとしても難しい曲は沢山あるわけです。
ただ、繰り返しますが、練習過程こそ楽しいものになると思います。
うまくいかないこともあると思いますが、
目標に向かっていけること、それをひとつひとつ達成することは
充実した時間であり、満足感を得られる素敵な過程です!
そんな時間をピアノを通して手に入れて欲しいと思います。

『どれくらい時間がかかるの??』

1曲を弾けるようになるまでにかかる時間は人それぞれです。
選曲の難易度が大きく関係しますし、いい練習できるかどうかにも左右されます。
どれくらいで弾けるようになりたいのか、まずご自分で目安をたて、
専門的に判断してくれる先生と話し合って、目標を決められたらベストかと思います!

『とにかく、はじめてみよう!』

弾けるようになりたい、と思ったら、とにかくはじめてみましょう!
時間がとれず、中途半端にスタートさせてしまうことが心配な方は、
今だ!と思えるタイミングまで温めても良いと思います。
楽器はどうしよう・・・本当に弾けるのかな・・・
それぞれに不安や悩みもあると思いますが、
やってみよう!と思えるタイミングやきっかけに出会ったら、
まずは勇気を出してはじめてみてください!

ミオンミュージックにはそんな生徒さんが沢山来てくれている!

同じように未経験からスタートした生徒さんが沢山いるというのは、とても心強いことだと思います!
同じ目標を持つ方とお話したり、触れ合う機会も沢山ありますので、
大好きな1曲を弾けるよう、前進しながら実りのある日々を楽しく過ごして欲しいと思います!

コンサート
コンサート

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

ピアノ教室

ミオンミュージックのピアノ講師、小林三希子です。

教室の生徒さんに人気のある曲ベスト10発表します!!

ミオンミュージックに勤めてかれこれ8年目です!
そこで、これまでのレッスンで人気があった曲&ジャンルのベスト10を発表したいと思います!
きっと、みなさんがどんな曲を練習しているか興味のある方も多いと思うので、是非のぞいてみてください☆

ピアノレッスン
ピアノレッスン

第一位 ジブリ曲
これは大人の方にも子どもたちにもやっぱり大人気ですね!!
ジャズアレンジもあるので、ジャズ好きの方にも実は人気なんです。
私もジブリ曲は大好きです!

第二位 ノクターン/ショパン
やはり、誰もが知っている耳馴染みのあるノクターンは
クラシック入門にもおすすめの曲です。
男女問わず人気の高い曲ですね!

第三位 ディズニー曲
特に、ピアノをはじめる女性に人気の曲です!
中でも、『ホール・ニュー・ワールド』『星に願いを』は
ピアノをはじめたばかりの方にも人気の高い名曲です!

第四位 月の光/ドビュッシー
クラシックが好きな女性に人気の曲です。また、ポピュラーで入門した後、
クラシックが弾きたくなった方にも選曲されます。
これもとっても素敵な曲ですね。

第五位 戦場のメリークリスマス/坂本龍一
ピアノといえば!!印象が強く、耳馴染みのある名曲で
男女問わず人気です。子どもたちにも人気です。
クリスマスが近づくと、クリスマスパーティーの演奏会に向け
練習曲にする方が増えますね。

第六位 スクリーン・ミュージック
映画を見て好きになった!という曲を選曲する方は多いです!
『ニュー・シネマ・パラダイス』は中でも人気のある曲です。
やはり映画に刺激を受けると、表現も豊かになって良い選曲で練習に励めます!

第七位 幻想即興曲/ショパン
これは難易度のとっても高い曲ですね!華やかでかっこいい、
いつか弾いてみたい!と思っている方も多いと思います!
弾ける自信はないけれど・・・と選曲し、みなさん弾けるようになりました!

第八位 ゲームミュージック
ゲームミュージック、とてもいい曲が多いですよね!
中でも『ザナルカンドにて』これはゲームミュージックとは知らなかった、という方も
選曲することがありました。

第九位 子犬のワルツ/ショパン
クラシックの選曲として私が選ぶ機会も多いこの曲ですが、
やはりこれが弾いたい!と選曲する生徒さんも多い一曲です。
ショパンはやはり人気が高いですね。

第十位 エンターテイナー/スコット・ジョプリン
耳馴染みが有り、とても楽しい曲で、クラシックの方にも、ジャズの方にも
選曲される機会の多い曲です。
リズム感をつける良い練習にもなるので、おすすめの曲です!

ここで紹介した以外にもまだまだ人気の曲はありますし、
私が知らないような曲を選曲する方もいますので、とてもバラエティー豊富です。
弾き語りや、伴奏といったレッスンもしていますので、
これからも人気曲をリサーチしていくのが楽しみです♪

 

 

東京の初心者専用音楽教室 ピアノが楽しく弾けるミオンミュージックスクール!

We’re mion music! たのしい講師があなたをお待ちしています♪
ミオンの無料体験レッスン お電話からでもご予約OK!ご気軽にどうぞ
  • 体験レッスン 詳細はこちら
  • 体験レッスン お申し込み