mion music school

音楽をはじめるために
知っておきたいこと-初心者にオススメのギター・ピアノ・ボイトレの話- ピアノ

ピアノ 東中野 2025.04.09

「ピアノって楽しい!」が毎週の楽しみになる場所

~ミオンミュージックスクール東中野教室で育てる“音”のチカラ~

こんにちは。
東京・東中野にあるミオンミュージックスクール東中野です
このページに目をとめてくださってありがとうございます。

「ピアノって難しそう…続けられるかな?」
「うちの子、飽きっぽいから心配で…」

そんな風に感じている親御さんはとても多いんです。
でも大丈夫。子どもたちは“楽しい”を感じると、自分からどんどん前に進んでいきます。

今日は、**ミオンミュージックスクール東中野で大切にしている“子どもがピアノを好きになる工夫”**を、少しご紹介しますね。

「できた!」を積み重ねるレッスン

子どもにとって「できた!」という感覚は、何よりのごほうび。
東中野教室では、最初のステップをとにかくやさしく、楽しく始められるようにしています。

五線譜を読む前に、まず音を聞いてまねっこしたり、リズムを一緒に感じたり。
鍵盤を触ることが「楽しい遊び」になるような時間をたくさん作っていきます。

その中で自然と「ピアノ、好きかも!」という気持ちが芽ばえてくるんです。

一人ひとりにぴったりのアプローチ

東中野は都心にありながら、静かで落ち着いたレッスン環境が整っている教室です。
忙しい毎日の中でも、ここに来ると少しホッとできる——そんな空間を大切にしています。

また、お子さんの性格や生活リズムに合わせた個別対応も特徴です。
元気いっぱいの子には、ピアノの前で歌ったりリズム遊びを取り入れて、飽きずに集中できるように。
ゆっくりタイプのお子さんには、無理のないペースで「できた!」を感じてもらえるようにしています。

大事なのは「その子にとっての成功体験」を毎回用意すること。
それが、長く続けられる理由になるんです。

心を音で育てるレッスン

音楽には、「心の声」を表現する力があります。
言葉にできない気持ちも、ピアノを通してなら伝えられることがあります。

東中野教室では、ただ音を並べて弾くのではなく、「どんな気持ちでこの曲を弾く?」と想像する時間を大切にしています。
その想像力が、豊かな感性や表現力、そして人とつながる力を育ててくれます。

おうちでも笑顔になる練習を

「ピアノの練習って続かないんです…」と悩む方も多いですが、
東中野教室では、ご家庭でも自然にピアノに向かいたくなる仕掛けをたくさんご提案しています。

たとえば、

  • 1日3分でもOK!「今日はこれだけ!」の安心カード

  • 親子で“ミニライブごっこ”をする日を決める

  • 練習したらもらえる「おうちスタンプ帳」

など、遊び感覚でピアノが“日常の中の楽しみ”になるように工夫しています。

続けた先に見える、子どもたちの笑顔

はじめは小さな音しか出せなかった子が、半年後には自分の好きな曲を弾いていたり。
ちょっと人前が苦手だった子が、発表会で立派に演奏していたり。

ピアノを通じて、自分を表現できる喜びを知った子どもたちは、とても強く、やさしくなります。

音楽は、すぐに結果が見えるものではないかもしれません。
でも、**時間をかけてじっくりと育つ「心の栄養」**だと、私たちは信じています。

まずは体験レッスンからどうぞ

「一度、雰囲気を見てみたい」そんなお気持ちだけで大丈夫です。
東中野教室では、体験レッスンを随時受け付けています。

「ここなら楽しく続けられそう」
そう思っていただけるような、あたたかいレッスンをお約束します。

どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

03-5348-0717

\ この記事をシェアする /

  • facebook
  • googlePlus
  • line
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • socialButton
We’re mion music! たのしい講師があなたをお待ちしています♪
ミオンの無料体験レッスン お電話からでもご予約OK!ご気軽にどうぞ
  • 体験レッスン 詳細はこちら
  • 体験レッスン お申し込み